交流広場

雑談

交流広場は、参加者のみなさんで自由に交流する場所です。
実験がうまくいった、論文が受理・掲載されたといったうれしい出来事や、
日々の生活の中で生まれた発見やシェアしたいことをなんでも教えてください!

はじめての人は、まずは気になる投稿に「いいね」してみましょう!

雑談 297件
ユーザー画像 バッジ画像

【実は都内にアズワンのリアル店舗があるんです!】 新木場にあるシェアラボ「三井リンクラボ新木場2」の一階にあるLINK STOCKは、アズワンが運営しているリアル店舗です。 売っているものはチップやらキムワイプやらゴム手袋やら、ラボ用の消耗品を中心に展開しています。 シェアラボのため実験室1部屋ごとはそこまで大きくなく、消耗品などストックを置く場所が無いことから、無くなったらすぐに店舗で調達できる事に価値を感じて頂いています! 残念ながらリンクラボ入居テナント以外の方は購入できませんが、アズワンこんなこともやってるんだ〜ということで、知って頂けると嬉しいです^^

【実は都内にアズワンのリアル店舗があるんです!】 新木場にあるシェアラボ「三井リンクラボ新木場2」の一階にあるLINK STOCKは、アズワンが運営しているリアル店舗です。 売っているものはチップやらキムワイプやらゴム手袋やら、ラボ用の消耗品を中心に展開しています。 シェアラボのため実験室1部屋ごとはそこまで大きくなく、消耗品などストックを置く場所が無いことから、無くなったらすぐに店舗で調達できる事に価値を感じて頂いています! 残念ながらリンクラボ入居テナント以外の方は購入できませんが、アズワンこんなこともやってるんだ〜ということで、知って頂けると嬉しいです^^

コメント 10 15
hirayama
| 2024/05/16 | 雑談

【実は都内にアズワンのリアル店舗があるんです!】 新木場にあるシェアラボ「三井リンクラボ新木場2」の一階にあるLINK STOCKは、アズワンが運営しているリアル店舗です。 売っているものはチップやらキムワイプやらゴム手袋やら、ラボ用の消耗品を中心に展開しています。 シェアラボのため実験室1部屋ごとはそこまで大きくなく、消耗品などストックを置く場所が無いことから、無くなったらすぐに店舗で調達できる事に価値を感じて頂いています! 残念ながらリンクラボ入居テナント以外の方は購入できませんが、アズワンこんなこともやってるんだ〜ということで、知って頂けると嬉しいです^^

ユーザー画像 バッジ画像
hirayama
| 2024/05/16 | 雑談
ユーザー画像

ホットケーキガチ勢みたいなラインナップの本を買いました 買ってる時は一切気にしなかったですけどw どうせなら酪農の本も買ってれば面白かったかな、とちょっと思ったり 「ミツバチの教科書」には養蜂の注意点やコツみたいなのが1/3くらい割いてありました。 養蜂の本もいくつか見つかり、 養蜂って本になるくらいメジャーな趣味だったのか と全く関係ないところで発見を得ました。

ホットケーキガチ勢みたいなラインナップの本を買いました 買ってる時は一切気にしなかったですけどw どうせなら酪農の本も買ってれば面白かったかな、とちょっと思ったり 「ミツバチの教科書」には養蜂の注意点やコツみたいなのが1/3くらい割いてありました。 養蜂の本もいくつか見つかり、 養蜂って本になるくらいメジャーな趣味だったのか と全く関係ないところで発見を得ました。

コメント 0 10
葉月 弐斗一 バッジ画像
| 2024/05/16 | 雑談

ホットケーキガチ勢みたいなラインナップの本を買いました 買ってる時は一切気にしなかったですけどw どうせなら酪農の本も買ってれば面白かったかな、とちょっと思ったり 「ミツバチの教科書」には養蜂の注意点やコツみたいなのが1/3くらい割いてありました。 養蜂の本もいくつか見つかり、 養蜂って本になるくらいメジャーな趣味だったのか と全く関係ないところで発見を得ました。

ユーザー画像
葉月 弐斗一 バッジ画像
| 2024/05/16 | 雑談
ユーザー画像

こんにちは。 昨日ニュースで大規模な磁気嵐が来ると知って、オーロラ好きのわたしは、むむ、低緯度オーロラが見られるとか!?°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°...と、はしゃいでいたら、宇宙天気予報のデータが、素人のわたしが見ても震えが来る状態でした (⊙⊙) https://swc.nict.go.jp/ この機会に、太陽と地球の関わりも、もう少し学んでみたいです。 オーロラはきれいですが、磁気嵐、これ以上ひどくなりませんように...

こんにちは。 昨日ニュースで大規模な磁気嵐が来ると知って、オーロラ好きのわたしは、むむ、低緯度オーロラが見られるとか!?°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°...と、はしゃいでいたら、宇宙天気予報のデータが、素人のわたしが見ても震えが来る状態でした (⊙⊙) https://swc.nict.go.jp/ この機会に、太陽と地球の関わりも、もう少し学んでみたいです。 オーロラはきれいですが、磁気嵐、これ以上ひどくなりませんように...

コメント 2 12
atelier*zephyr
| 2024/05/11 | 雑談

こんにちは。 昨日ニュースで大規模な磁気嵐が来ると知って、オーロラ好きのわたしは、むむ、低緯度オーロラが見られるとか!?°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°...と、はしゃいでいたら、宇宙天気予報のデータが、素人のわたしが見ても震えが来る状態でした (⊙⊙) https://swc.nict.go.jp/ この機会に、太陽と地球の関わりも、もう少し学んでみたいです。 オーロラはきれいですが、磁気嵐、これ以上ひどくなりませんように...

ユーザー画像
atelier*zephyr
| 2024/05/11 | 雑談
ユーザー画像

久しぶりにログインしたら、機能が色々追加されてる!?ってことで、パソコンでお気に入りサイトに登録しておきました。トランプいいなぁ〜欲しいなぁ〜

久しぶりにログインしたら、機能が色々追加されてる!?ってことで、パソコンでお気に入りサイトに登録しておきました。トランプいいなぁ〜欲しいなぁ〜

コメント 2 10
ずみ
| 2024/05/09 | 雑談

久しぶりにログインしたら、機能が色々追加されてる!?ってことで、パソコンでお気に入りサイトに登録しておきました。トランプいいなぁ〜欲しいなぁ〜

ユーザー画像
ずみ
| 2024/05/09 | 雑談
ユーザー画像

ポイントはせっかくなので最高ランクまで上がってから使おうと思っています。面白そうなので。

ポイントはせっかくなので最高ランクまで上がってから使おうと思っています。面白そうなので。

コメント 0 11
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/05/05 | 雑談

ポイントはせっかくなので最高ランクまで上がってから使おうと思っています。面白そうなので。

ユーザー画像
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/05/05 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

わーい!5000ポイントたまったので、トランプに交換をお願いしました!届くの楽しみです!

わーい!5000ポイントたまったので、トランプに交換をお願いしました!届くの楽しみです!

コメント 3 13
まんねん
| 2024/05/02 | 雑談

わーい!5000ポイントたまったので、トランプに交換をお願いしました!届くの楽しみです!

ユーザー画像 バッジ画像
まんねん
| 2024/05/02 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

昨晩は交流会へご参加いただきありがとうございます! みなさんようこそバッジ保有しておりましたのでポイントの付与のみ行いました! しばらく隔週で昼の週、夜の週と交互に開催予定なのでまたのご参加お待ちしております! まだ交流会に参加したことない方も是非いらしてください! 参加にあたり準備は必要ございませんのでお食事やお飲み物片手にお気軽にご参加ください~

昨晩は交流会へご参加いただきありがとうございます! みなさんようこそバッジ保有しておりましたのでポイントの付与のみ行いました! しばらく隔週で昼の週、夜の週と交互に開催予定なのでまたのご参加お待ちしております! まだ交流会に参加したことない方も是非いらしてください! 参加にあたり準備は必要ございませんのでお食事やお飲み物片手にお気軽にご参加ください~

コメント 0 8
犬派
| 2024/04/26 | 雑談

昨晩は交流会へご参加いただきありがとうございます! みなさんようこそバッジ保有しておりましたのでポイントの付与のみ行いました! しばらく隔週で昼の週、夜の週と交互に開催予定なのでまたのご参加お待ちしております! まだ交流会に参加したことない方も是非いらしてください! 参加にあたり準備は必要ございませんのでお食事やお飲み物片手にお気軽にご参加ください~

ユーザー画像 バッジ画像
犬派
| 2024/04/26 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

<環境配慮型のラボについて考えてみませんか?(5/7 ランチ交流会)> 学生時代ラボで実験しているとき、エコじゃない場面が結構あるなーと思っていました。 チップやディッシュなどの使い捨てプラ製品、ずっと点けているインキュベーター、実験後に捨てる大量の廃液、、、、 最近は環境意識が世間的に高まっていますが、研究現場ではそこまで取り組みが進んでいないのが現状です。 ですが「そろそろ研究領域も環境に配慮しなければ」という動きは海外を中心に少しずつ出てきています。 すぐに変えるのはむずかしいですが、少しずつ変えていけることもあるはず。 今のうちからみんなで課題の深堀や解決策のアイディエーションを進めてみませんか? 5/7の12:00~開催するランチ交流会では、「環境配慮型の研究現場を考える」というテーマで皆さんでお話できればと考えております。 ランチを食べながらご参加も大歓迎です! カジュアルにディスカッションしましょう! <参加申し込み> https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/t8mjfofdprlne6dj

<環境配慮型のラボについて考えてみませんか?(5/7 ランチ交流会)> 学生時代ラボで実験しているとき、エコじゃない場面が結構あるなーと思っていました。 チップやディッシュなどの使い捨てプラ製品、ずっと点けているインキュベーター、実験後に捨てる大量の廃液、、、、 最近は環境意識が世間的に高まっていますが、研究現場ではそこまで取り組みが進んでいないのが現状です。 ですが「そろそろ研究領域も環境に配慮しなければ」という動きは海外を中心に少しずつ出てきています。 すぐに変えるのはむずかしいですが、少しずつ変えていけることもあるはず。 今のうちからみんなで課題の深堀や解決策のアイディエーションを進めてみませんか? 5/7の12:00~開催するランチ交流会では、「環境配慮型の研究現場を考える」というテーマで皆さんでお話できればと考えております。 ランチを食べながらご参加も大歓迎です! カジュアルにディスカッションしましょう! <参加申し込み> https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/t8mjfofdprlne6dj

コメント 2 6
hirayama
| 2024/04/24 | 雑談

<環境配慮型のラボについて考えてみませんか?(5/7 ランチ交流会)> 学生時代ラボで実験しているとき、エコじゃない場面が結構あるなーと思っていました。 チップやディッシュなどの使い捨てプラ製品、ずっと点けているインキュベーター、実験後に捨てる大量の廃液、、、、 最近は環境意識が世間的に高まっていますが、研究現場ではそこまで取り組みが進んでいないのが現状です。 ですが「そろそろ研究領域も環境に配慮しなければ」という動きは海外を中心に少しずつ出てきています。 すぐに変えるのはむずかしいですが、少しずつ変えていけることもあるはず。 今のうちからみんなで課題の深堀や解決策のアイディエーションを進めてみませんか? 5/7の12:00~開催するランチ交流会では、「環境配慮型の研究現場を考える」というテーマで皆さんでお話できればと考えております。 ランチを食べながらご参加も大歓迎です! カジュアルにディスカッションしましょう! <参加申し込み> https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/t8mjfofdprlne6dj

ユーザー画像 バッジ画像
hirayama
| 2024/04/24 | 雑談
ユーザー画像

学会はもちろん、ゼミでの研究報告でもいつも緊張してしまう

学会はもちろん、ゼミでの研究報告でもいつも緊張してしまう

コメント 1 10
しゅんす
| 2024/04/23 | 雑談

学会はもちろん、ゼミでの研究報告でもいつも緊張してしまう

ユーザー画像
しゅんす
| 2024/04/23 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

みなさんのラボでは変わったルールや文化はありましたか? 良いデータが出たときや卒業パーティーのとき、遅くまでデータをとるときなど...。 自分の周りの生物系ラボは良いデータが取れた時に出前をとったり、論文がAcceptされた人に甘いものをごちそうしたりしていました!

みなさんのラボでは変わったルールや文化はありましたか? 良いデータが出たときや卒業パーティーのとき、遅くまでデータをとるときなど...。 自分の周りの生物系ラボは良いデータが取れた時に出前をとったり、論文がAcceptされた人に甘いものをごちそうしたりしていました!

コメント 3 5
犬派
| 2024/04/23 | 雑談

みなさんのラボでは変わったルールや文化はありましたか? 良いデータが出たときや卒業パーティーのとき、遅くまでデータをとるときなど...。 自分の周りの生物系ラボは良いデータが取れた時に出前をとったり、論文がAcceptされた人に甘いものをごちそうしたりしていました!

ユーザー画像 バッジ画像
犬派
| 2024/04/23 | 雑談
ユーザー画像

昨夜と今朝、また台湾で地震が起きました。私は無事です。みんなは心配しないでください!

昨夜と今朝、また台湾で地震が起きました。私は無事です。みんなは心配しないでください!

コメント 0 10
こういち
| 2024/04/23 | 雑談

昨夜と今朝、また台湾で地震が起きました。私は無事です。みんなは心配しないでください!

ユーザー画像
こういち
| 2024/04/23 | 雑談
ユーザー画像

今日の昼ごはん😋研究室の先生がケンダッキの出前を頼んでご馳走してくださいました。ある後輩の送別会ということでした。 チキンナゲット、エッグタルト、フライドポテト🍟、フライドチキン、そして私と後輩たちおのおのの注文した飲み物 とてもおいしかったです😋

今日の昼ごはん😋研究室の先生がケンダッキの出前を頼んでご馳走してくださいました。ある後輩の送別会ということでした。 チキンナゲット、エッグタルト、フライドポテト🍟、フライドチキン、そして私と後輩たちおのおのの注文した飲み物 とてもおいしかったです😋

コメント 3 12
こういち
| 2024/04/19 | 雑談

今日の昼ごはん😋研究室の先生がケンダッキの出前を頼んでご馳走してくださいました。ある後輩の送別会ということでした。 チキンナゲット、エッグタルト、フライドポテト🍟、フライドチキン、そして私と後輩たちおのおのの注文した飲み物 とてもおいしかったです😋

ユーザー画像
こういち
| 2024/04/19 | 雑談
ユーザー画像

みんな、昨日の地震、大丈夫ですか?

みんな、昨日の地震、大丈夫ですか?

コメント 2 6
こういち
| 2024/04/18 | 雑談

みんな、昨日の地震、大丈夫ですか?

ユーザー画像
こういち
| 2024/04/18 | 雑談
ユーザー画像

愛媛の皆さん 地震大丈夫ですか?

愛媛の皆さん 地震大丈夫ですか?

コメント 0 2
こういち
| 2024/04/17 | 雑談

愛媛の皆さん 地震大丈夫ですか?

ユーザー画像
こういち
| 2024/04/17 | 雑談
ユーザー画像

今日から文科省の「科学技術週間」です。 毎年、家庭での学習用に「一家に一枚」というポスターが公開されるのですが、今年「世界とつながる数理」というタイトルのものがあります。 「親子でちょっと勉強」によいと思うのですが、その背景にも注目。変な形が組み合わさってますが、「ペンローズ・タイリング」という「平面を埋めることができる特殊な図形の組み合わせ」になっています。 これ、ダニエル・シェヒトマンが発見し、2011年のノーベル賞の授与対象になった「準結晶」の構造なんです。 奥がふかいな、と(笑)。

今日から文科省の「科学技術週間」です。 毎年、家庭での学習用に「一家に一枚」というポスターが公開されるのですが、今年「世界とつながる数理」というタイトルのものがあります。 「親子でちょっと勉強」によいと思うのですが、その背景にも注目。変な形が組み合わさってますが、「ペンローズ・タイリング」という「平面を埋めることができる特殊な図形の組み合わせ」になっています。 これ、ダニエル・シェヒトマンが発見し、2011年のノーベル賞の授与対象になった「準結晶」の構造なんです。 奥がふかいな、と(笑)。

コメント 2 11
ふらいぱん
| 2024/04/15 | 雑談

今日から文科省の「科学技術週間」です。 毎年、家庭での学習用に「一家に一枚」というポスターが公開されるのですが、今年「世界とつながる数理」というタイトルのものがあります。 「親子でちょっと勉強」によいと思うのですが、その背景にも注目。変な形が組み合わさってますが、「ペンローズ・タイリング」という「平面を埋めることができる特殊な図形の組み合わせ」になっています。 これ、ダニエル・シェヒトマンが発見し、2011年のノーベル賞の授与対象になった「準結晶」の構造なんです。 奥がふかいな、と(笑)。

ユーザー画像
ふらいぱん
| 2024/04/15 | 雑談
ユーザー画像

今日、午前中から午後までオンライン日中医療通訳養成講座 第2弾に参加しました。参加者は私を含めて去年の第1弾(2023年8月27日のインスタの投稿https://www.instagram.com/p/CwbLkhBBCQC/?igsh=ZmM5N2Vsc3B1ZnF4 )よりも多くなりました。楽しいイベントでした。今回第2弾では午前中の授業から基礎医学知識と通訳の練習を混ざり合って基礎医学を勉強しては通訳を練習しました。終わったらまた次の内容を勉強しては通訳を練習するという形でした。今回第2弾は胸腔内科と呼吸器内科を学んで通訳を練習しました。肺の構造や胸腔や気管の構造、そしてそれに関する病気と治療法を勉強しました。まるで解剖学を日本語で勉強するような感じでした。そしてメインイベントの模擬通訳。病院の診察室で言葉の通じないお医者さんと患者さんの間に入って橋渡しする医療通訳者のつもりで医療通訳を練習しました。台湾人のお医者さんと日本人の患者さんまたは日本人のお医者さんと台湾人の患者さん、そして患者さんにはいろいろな病気を患う台湾人の患者さんといろいろな病気を患う日本人の患者さんがいるとしました。以上の条件を掛け合わせたいろいろなケースの医療通訳を演習しました。私は緊張のあまり、通訳ミスをしてしまったこともあります。でも、他の参加者の通訳練習も聞けるし、おもしろかったです😊。日本語、生命科学、医学、バイオテクノロジー、チェス(私の好きなボードゲームで趣味でやっている)いずれも好きな私は医療通訳翻訳を副業として考えます。 #医療通訳

今日、午前中から午後までオンライン日中医療通訳養成講座 第2弾に参加しました。参加者は私を含めて去年の第1弾(2023年8月27日のインスタの投稿https://www.instagram.com/p/CwbLkhBBCQC/?igsh=ZmM5N2Vsc3B1ZnF4 )よりも多くなりました。楽しいイベントでした。今回第2弾では午前中の授業から基礎医学知識と通訳の練習を混ざり合って基礎医学を勉強しては通訳を練習しました。終わったらまた次の内容を勉強しては通訳を練習するという形でした。今回第2弾は胸腔内科と呼吸器内科を学んで通訳を練習しました。肺の構造や胸腔や気管の構造、そしてそれに関する病気と治療法を勉強しました。まるで解剖学を日本語で勉強するような感じでした。そしてメインイベントの模擬通訳。病院の診察室で言葉の通じないお医者さんと患者さんの間に入って橋渡しする医療通訳者のつもりで医療通訳を練習しました。台湾人のお医者さんと日本人の患者さんまたは日本人のお医者さんと台湾人の患者さん、そして患者さんにはいろいろな病気を患う台湾人の患者さんといろいろな病気を患う日本人の患者さんがいるとしました。以上の条件を掛け合わせたいろいろなケースの医療通訳を演習しました。私は緊張のあまり、通訳ミスをしてしまったこともあります。でも、他の参加者の通訳練習も聞けるし、おもしろかったです😊。日本語、生命科学、医学、バイオテクノロジー、チェス(私の好きなボードゲームで趣味でやっている)いずれも好きな私は医療通訳翻訳を副業として考えます。 #医療通訳

コメント 0 6
こういち
| 2024/04/15 | 雑談

今日、午前中から午後までオンライン日中医療通訳養成講座 第2弾に参加しました。参加者は私を含めて去年の第1弾(2023年8月27日のインスタの投稿https://www.instagram.com/p/CwbLkhBBCQC/?igsh=ZmM5N2Vsc3B1ZnF4 )よりも多くなりました。楽しいイベントでした。今回第2弾では午前中の授業から基礎医学知識と通訳の練習を混ざり合って基礎医学を勉強しては通訳を練習しました。終わったらまた次の内容を勉強しては通訳を練習するという形でした。今回第2弾は胸腔内科と呼吸器内科を学んで通訳を練習しました。肺の構造や胸腔や気管の構造、そしてそれに関する病気と治療法を勉強しました。まるで解剖学を日本語で勉強するような感じでした。そしてメインイベントの模擬通訳。病院の診察室で言葉の通じないお医者さんと患者さんの間に入って橋渡しする医療通訳者のつもりで医療通訳を練習しました。台湾人のお医者さんと日本人の患者さんまたは日本人のお医者さんと台湾人の患者さん、そして患者さんにはいろいろな病気を患う台湾人の患者さんといろいろな病気を患う日本人の患者さんがいるとしました。以上の条件を掛け合わせたいろいろなケースの医療通訳を演習しました。私は緊張のあまり、通訳ミスをしてしまったこともあります。でも、他の参加者の通訳練習も聞けるし、おもしろかったです😊。日本語、生命科学、医学、バイオテクノロジー、チェス(私の好きなボードゲームで趣味でやっている)いずれも好きな私は医療通訳翻訳を副業として考えます。 #医療通訳

ユーザー画像
こういち
| 2024/04/15 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

怒りを感じた状況を紙に書いてごみ箱に捨てるだけで怒りが抑制されるという名古屋大学の研究。 SNSに愚痴とかを書く人はこの効果を知らないうちに実践していたのでは...!と思いました。 https://www.u-presscenter.jp/article/post-53159.html

怒りを感じた状況を紙に書いてごみ箱に捨てるだけで怒りが抑制されるという名古屋大学の研究。 SNSに愚痴とかを書く人はこの効果を知らないうちに実践していたのでは...!と思いました。 https://www.u-presscenter.jp/article/post-53159.html

コメント 3 8
犬派
| 2024/04/11 | 雑談

怒りを感じた状況を紙に書いてごみ箱に捨てるだけで怒りが抑制されるという名古屋大学の研究。 SNSに愚痴とかを書く人はこの効果を知らないうちに実践していたのでは...!と思いました。 https://www.u-presscenter.jp/article/post-53159.html

ユーザー画像 バッジ画像
犬派
| 2024/04/11 | 雑談
ユーザー画像

DAISOのこれって!! ラボブレクリーナーの元では?! ノズルつけられるの?!ノズルだけ欲しい!! 500円相当ってこと?!太っ腹! https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=159289

DAISOのこれって!! ラボブレクリーナーの元では?! ノズルつけられるの?!ノズルだけ欲しい!! 500円相当ってこと?!太っ腹! https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=159289

コメント 3 6
まりれん バッジ画像
| 2024/04/10 | 雑談

DAISOのこれって!! ラボブレクリーナーの元では?! ノズルつけられるの?!ノズルだけ欲しい!! 500円相当ってこと?!太っ腹! https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=159289

ユーザー画像
まりれん バッジ画像
| 2024/04/10 | 雑談
ユーザー画像

福岡工業大学 生命環境化学科 での私の講義(生物化学I)の様子が、YouTubeで紹介されました! XRCC空間(VR空間)を活用しての講義の様子です。 改めて動画にして編集してもらうと、とても良い雰囲気に見えます。 学生さん達の真剣な眼差しを見る事ができ、感想インタビューもあります。 作成・編集して下さった関係者の皆様に感謝致します。 多くの高校生、保護者、高校教員の皆様に届きますように。 ぜひ、ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=ep86oR0JGdI&list=PLiKEWMq2NadziF25QuBcZKX5szvi0NpGc&index=29

福岡工業大学 生命環境化学科 での私の講義(生物化学I)の様子が、YouTubeで紹介されました! XRCC空間(VR空間)を活用しての講義の様子です。 改めて動画にして編集してもらうと、とても良い雰囲気に見えます。 学生さん達の真剣な眼差しを見る事ができ、感想インタビューもあります。 作成・編集して下さった関係者の皆様に感謝致します。 多くの高校生、保護者、高校教員の皆様に届きますように。 ぜひ、ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=ep86oR0JGdI&list=PLiKEWMq2NadziF25QuBcZKX5szvi0NpGc&index=29

コメント 0 10
Tadayuki Akagi
| 2024/04/05 | 雑談

福岡工業大学 生命環境化学科 での私の講義(生物化学I)の様子が、YouTubeで紹介されました! XRCC空間(VR空間)を活用しての講義の様子です。 改めて動画にして編集してもらうと、とても良い雰囲気に見えます。 学生さん達の真剣な眼差しを見る事ができ、感想インタビューもあります。 作成・編集して下さった関係者の皆様に感謝致します。 多くの高校生、保護者、高校教員の皆様に届きますように。 ぜひ、ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=ep86oR0JGdI&list=PLiKEWMq2NadziF25QuBcZKX5szvi0NpGc&index=29

ユーザー画像
Tadayuki Akagi
| 2024/04/05 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

すごい...泉先生がコメ返しとる...! https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/lg79ohxmlnsunmpr 話す側も聞く側もフィードバックがあると嬉しいですよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

すごい...泉先生がコメ返しとる...! https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/lg79ohxmlnsunmpr 話す側も聞く側もフィードバックがあると嬉しいですよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

コメント 0 7
犬派
| 2024/04/02 | 雑談

すごい...泉先生がコメ返しとる...! https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/lg79ohxmlnsunmpr 話す側も聞く側もフィードバックがあると嬉しいですよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ユーザー画像 バッジ画像
犬派
| 2024/04/02 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

第二子誕生しました! 予定日が4月14日だったのですが、年度をまたぐほどに早く、29日生まれとなりました。 それに伴い一部、交流会等では予告していたのですが、私が2ヶ月ほど育児休暇に入ります! 2ヶ月間は新・運営メンバー中心にイベント等開催予定ですので、引き続きよろしくお願いいたします!

第二子誕生しました! 予定日が4月14日だったのですが、年度をまたぐほどに早く、29日生まれとなりました。 それに伴い一部、交流会等では予告していたのですが、私が2ヶ月ほど育児休暇に入ります! 2ヶ月間は新・運営メンバー中心にイベント等開催予定ですので、引き続きよろしくお願いいたします!

コメント 15 20
若林 たろう(ラボブレスタッフ) バッジ画像
| 2024/04/01 | 雑談

第二子誕生しました! 予定日が4月14日だったのですが、年度をまたぐほどに早く、29日生まれとなりました。 それに伴い一部、交流会等では予告していたのですが、私が2ヶ月ほど育児休暇に入ります! 2ヶ月間は新・運営メンバー中心にイベント等開催予定ですので、引き続きよろしくお願いいたします!

ユーザー画像 バッジ画像
若林 たろう(ラボブレスタッフ) バッジ画像
| 2024/04/01 | 雑談
ユーザー画像

ブラタモリがおわり、世界ふしぎ発見!も終わりを迎えました。その代わり、プロジェクトXが復活ということで、それはそれで楽しみです。 ただ、毎週放送する気みたいですけど、魔改造の夜のように月一放送のほうがいろいろいい気がしています。また早々にネタ切れになって、ヤラセに走るのはやめてほしいですね。

ブラタモリがおわり、世界ふしぎ発見!も終わりを迎えました。その代わり、プロジェクトXが復活ということで、それはそれで楽しみです。 ただ、毎週放送する気みたいですけど、魔改造の夜のように月一放送のほうがいろいろいい気がしています。また早々にネタ切れになって、ヤラセに走るのはやめてほしいですね。

コメント 2 8
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/03/31 | 雑談

ブラタモリがおわり、世界ふしぎ発見!も終わりを迎えました。その代わり、プロジェクトXが復活ということで、それはそれで楽しみです。 ただ、毎週放送する気みたいですけど、魔改造の夜のように月一放送のほうがいろいろいい気がしています。また早々にネタ切れになって、ヤラセに走るのはやめてほしいですね。

ユーザー画像
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/03/31 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

乾燥でのどがやられてしまったので南天のど飴を服用したらのどの痛みがきれいさっぱりなくなったのですが 注意書きを見たら 「他の鎮咳去痰薬、風邪薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬などとは併用しないでください。」 の文字が... 抗ヒスタミン剤に含まれる「気管収縮抑制作用」と南天実エキスに含まれる成分(o-メチルドメスチシンではない)の「気管収縮抑制作用」がかぶってしまってよろしくないという話のようです 自分は花粉症なのでアレグラ優先ですね 皆様も乾燥と薬の併用にご注意ください!!!!!!!!!!!!!!!

乾燥でのどがやられてしまったので南天のど飴を服用したらのどの痛みがきれいさっぱりなくなったのですが 注意書きを見たら 「他の鎮咳去痰薬、風邪薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬などとは併用しないでください。」 の文字が... 抗ヒスタミン剤に含まれる「気管収縮抑制作用」と南天実エキスに含まれる成分(o-メチルドメスチシンではない)の「気管収縮抑制作用」がかぶってしまってよろしくないという話のようです 自分は花粉症なのでアレグラ優先ですね 皆様も乾燥と薬の併用にご注意ください!!!!!!!!!!!!!!!

コメント 6 8
犬派
| 2024/03/27 | 雑談

乾燥でのどがやられてしまったので南天のど飴を服用したらのどの痛みがきれいさっぱりなくなったのですが 注意書きを見たら 「他の鎮咳去痰薬、風邪薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬などとは併用しないでください。」 の文字が... 抗ヒスタミン剤に含まれる「気管収縮抑制作用」と南天実エキスに含まれる成分(o-メチルドメスチシンではない)の「気管収縮抑制作用」がかぶってしまってよろしくないという話のようです 自分は花粉症なのでアレグラ優先ですね 皆様も乾燥と薬の併用にご注意ください!!!!!!!!!!!!!!!

ユーザー画像 バッジ画像
犬派
| 2024/03/27 | 雑談
ユーザー画像

AIイラストに関する法整備について、パブリックコメントに書かれた「才能の民主化」という言葉が、X(ツイッター)で大炎上しています。 (原文は、以下のpdfのP126) https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_07/pdf/94021801_02.pdf 「既存の絵から学習した結果を何の努力もしていない人が活用するのだから、むしろ才能の共産化ではないか」と怒り心頭な人を多数見かけますが…… 「○○の民主化」という言い回し、特に情報系やベンチャー系の人が良く使うもので、「これまで何らかの恵まれた背景を持つ人物しか参入できなかった分野について、そのハードルを下げること」を意味しています。 例えば、高頻度で打ち上げを行い、人工衛星の打ち上げコストを大幅に引き下げたSpaceX Falcon9(による打ち上げサービス)は、まさしく「宇宙開発の民主化」の例と言ってもいいでしょう。 自分は年に1回ぐらい聞く言葉なので、違和感はありつつ筆者の意図を理解できましたが、想像以上にこの言い回しを知らないイラストレーターさんが多いようで、愕然としています。 特定分野でしか使わない言い回しは、なんだか自分がいっぱしの専門家になったようで、使ってて楽しいものです。しかし、大勢に公開される文章で使うと、今回のように誤解を招くため、控えた方がいいんでしょうね。

AIイラストに関する法整備について、パブリックコメントに書かれた「才能の民主化」という言葉が、X(ツイッター)で大炎上しています。 (原文は、以下のpdfのP126) https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_07/pdf/94021801_02.pdf 「既存の絵から学習した結果を何の努力もしていない人が活用するのだから、むしろ才能の共産化ではないか」と怒り心頭な人を多数見かけますが…… 「○○の民主化」という言い回し、特に情報系やベンチャー系の人が良く使うもので、「これまで何らかの恵まれた背景を持つ人物しか参入できなかった分野について、そのハードルを下げること」を意味しています。 例えば、高頻度で打ち上げを行い、人工衛星の打ち上げコストを大幅に引き下げたSpaceX Falcon9(による打ち上げサービス)は、まさしく「宇宙開発の民主化」の例と言ってもいいでしょう。 自分は年に1回ぐらい聞く言葉なので、違和感はありつつ筆者の意図を理解できましたが、想像以上にこの言い回しを知らないイラストレーターさんが多いようで、愕然としています。 特定分野でしか使わない言い回しは、なんだか自分がいっぱしの専門家になったようで、使ってて楽しいものです。しかし、大勢に公開される文章で使うと、今回のように誤解を招くため、控えた方がいいんでしょうね。

コメント 2 8
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/03/24 | 雑談

AIイラストに関する法整備について、パブリックコメントに書かれた「才能の民主化」という言葉が、X(ツイッター)で大炎上しています。 (原文は、以下のpdfのP126) https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_07/pdf/94021801_02.pdf 「既存の絵から学習した結果を何の努力もしていない人が活用するのだから、むしろ才能の共産化ではないか」と怒り心頭な人を多数見かけますが…… 「○○の民主化」という言い回し、特に情報系やベンチャー系の人が良く使うもので、「これまで何らかの恵まれた背景を持つ人物しか参入できなかった分野について、そのハードルを下げること」を意味しています。 例えば、高頻度で打ち上げを行い、人工衛星の打ち上げコストを大幅に引き下げたSpaceX Falcon9(による打ち上げサービス)は、まさしく「宇宙開発の民主化」の例と言ってもいいでしょう。 自分は年に1回ぐらい聞く言葉なので、違和感はありつつ筆者の意図を理解できましたが、想像以上にこの言い回しを知らないイラストレーターさんが多いようで、愕然としています。 特定分野でしか使わない言い回しは、なんだか自分がいっぱしの専門家になったようで、使ってて楽しいものです。しかし、大勢に公開される文章で使うと、今回のように誤解を招くため、控えた方がいいんでしょうね。

ユーザー画像
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/03/24 | 雑談
ユーザー画像

【講義紹介】 福岡工業大学 生命環境化学科 での私の講義(生物化学I)の様子が、Instagramで紹介されました! XRCC空間(VR空間)を活用しての講義の様子です。 改めて動画にして編集してもらうと、とても良い雰囲気に見えます。作成・編集して下さった関係者の皆様に感謝致します。 近日中にロング・バージョンがYouTubeで公開予定です! まずはインスタバージョンを是非ご覧ください。 https://www.instagram.com/p/C4kltfFJ2zD/

【講義紹介】 福岡工業大学 生命環境化学科 での私の講義(生物化学I)の様子が、Instagramで紹介されました! XRCC空間(VR空間)を活用しての講義の様子です。 改めて動画にして編集してもらうと、とても良い雰囲気に見えます。作成・編集して下さった関係者の皆様に感謝致します。 近日中にロング・バージョンがYouTubeで公開予定です! まずはインスタバージョンを是非ご覧ください。 https://www.instagram.com/p/C4kltfFJ2zD/

コメント 4 11
Tadayuki Akagi
| 2024/03/19 | 雑談

【講義紹介】 福岡工業大学 生命環境化学科 での私の講義(生物化学I)の様子が、Instagramで紹介されました! XRCC空間(VR空間)を活用しての講義の様子です。 改めて動画にして編集してもらうと、とても良い雰囲気に見えます。作成・編集して下さった関係者の皆様に感謝致します。 近日中にロング・バージョンがYouTubeで公開予定です! まずはインスタバージョンを是非ご覧ください。 https://www.instagram.com/p/C4kltfFJ2zD/

ユーザー画像
Tadayuki Akagi
| 2024/03/19 | 雑談
  • 151-175件 / 全297件