ミュートした投稿です。
「思い出して!その子たち、精密機器ですよ!!」ポスター
「思い出して!その子たち、精密機器ですよ!!」ポスター co-Lab BRAISの「ラボあるあるいいたいサークル」でお話が出ていたのですが、ラボや生活の中で、身近すぎて「精密機器」であることを忘れてしまい、ついつい雑に扱われがちな機器や器具ってありませんか?PCやスマートフォンは精密機器だけど、生活の中に溶け込みすぎて、「ま、大丈夫でしょ?」みたいな感じ
こんにちは。はじめまして。 寺本悠子と申します。 小さいころから科学が好きで、何か少し自分でもできないかな、と思い、 科学の本の紹介を始めました。 Lab BRAINS様に、寄稿させていただいております。 大学院時代の専攻は、動物生態学・保全生態学でしたので、その辺りを中心とした本の書評(応援レビ
1月15日~22日 新メンバーのご紹介
1月15日~22日 新メンバーのご紹介 最近加わった、新しいお仲間をご紹介します!既に会員のみなさまも、コメントでぜひご挨拶くださいませ☆ 新規ユーザーさん一覧(お名前をクリック/タップでプロフィールページへ) 先週、13名の新規登録がありました! お名前(名前がプロフィルページのリンクになってい
皆様、はじめまして。フリーランスで俳優・サイエンスコミュニケーターとして活動しております佐伯恵太(サイキケイタ)と申します。遅ればせながらコラボブレインズに登録いたしました。「エンタメ×科学」を掲げて「asym-line(アシムライン)」というチームでも活動しております! 科学イベントの司会、Yo
忘年会でAI画像クイズを開催し大好評でした! ラボブレスタッフの若林さんのアイディアを拝借して、 AI出力した画像を見てそのプロンプトを当てるというクイズを忘年会で実施しました。 プロンプトは 「〇〇をテーマに画像を生成してください」 という非常にシンプルなもの。 〇〇の部分に職場(BAR)のド
遅くなりましたが明けましておめでとうございます! >「知る楽しさ」を広く伝える活動を始動させる 良いですね!素敵です! 私は科学の話を、TV番組「トリビア」みたいにみんなで「へ〜!」って楽しめたらいいな、というイメージでお店の仕事をしているのでとても共感します! 私は今年 仕事では、科学者の魅力
> 「知る楽しさ」を広く伝える活動を始動させる 素敵すぎる! 本年もよろしくお願いいたします! 私が今年やりたいことは、このコミュニティの活性化を通じて、研究・科学に関わる人同士に良い出会いとセレンディピティを生むこと! 色々と企画をしていきたいです~
明けましておめでとうございます。 今年は正月明けから演劇の講習会に行ったり推しのサイン会に行ったり、今年も精力的に動けたらなぁと思ってます。 仕事は……低エネルギーでユルユルと(-_-;) あまり科学に関係無い活動ばかりですがよろしくお願いします!
12月20日~24日 新メンバー紹介!
12月20日~24日 新メンバー紹介! 最近加わった、新しいお仲間をご紹介します!既に会員のみなさまも、コメントでぜひご挨拶くださいませ☆ 新規ユーザーさん一覧(お名前をクリック/タップでプロフィールページへ) 先週(20日以降)は12名の新規登録がありました! お名前属性情報/一番好きな分野(設定している方
【コミックマーケット103に出展します】ゆるゆる古生物語り【古生物漫画】
【コミックマーケット103に出展します】ゆるゆる古生物語り【古生物漫画】 コミックマーケット103(冬コミ)に出展します! みなさま、コミックマーケットというイベントをご存じでしょうか?東京ビッグサイトで年2回(なんと盆と年末という日本人には過酷すぎるスケジュール)に開催される世界最大の同人誌即売会のことであり、冬に開催される回は「冬コミ」と呼ばれています。※