co-LabBRAINS

交流広場

2023/10/15 19:52

うちのESRは上司が大好き

生き物じゃない機械。。。なのに。。。
もともとその機械は上司の部屋にあり、重量機械なので、震災後一階におろし上司とは離れ離れ。
不調になって色々再起動とかしてもどーしよーもなくなり上司を呼ぶと部屋のドアノブ触っただけで動き出すとか。。。
果ては上司の身分証の写真があるからこれ貼っとけと魔除けばりに貼ったら本当にしばらく調子いいとか。。。ある機械。
他大学とか他の科の先生が使いに来ると男性のときは調子そんなに悪くないのに女性だと必ず調子悪くなる。。。

とかとか絶対この子女の子でしょと思うことしばしば。

役に立たないけどうちの機械使うには知っとくといいトリビア??
機械って性格ないはずなのに、癖ありますよねー。

3件のコメント (新着順)
れい バッジ画像
2023/10/16 17:52

装置の機嫌、よくわかります!!
今日は雨だからね〜、とか、月曜日だしね〜、とか、
想像して勝手に共感していました。

別の装置の担当者に、
不具合起こしがちな装置に私の名前をつけられたことがあります。


まりれん バッジ画像
2023/10/16 18:51

不具合起こしがちな機械に自分の名前は。。。全力で拒否したいですね😭

天候、特に気圧や湿度はこの話題に出した機械は影響受けるので、低気圧の日は中止、夏場は冷房ガンガンにかけて除湿機も常時運転ともともとが敏感ちゃんです😆

あきぴか バッジ画像
2023/10/16 12:29

わかります、今使ってる原子吸光もたとえ50代でも男性が良いらしく、朝の機嫌が悪い時も課長(50代♂)を呼んだら素直に動きだすので担当者としてはちょい辛い。
今の部屋では一番若い子なのに(去年夏導入)


まりれん バッジ画像
2023/10/16 13:07

機械は女の子が多いんですかねぇ😂
まぁ、データがその場で見れるので、エラーも延々と取った後判明ではないのが救いです。
(シグナル測定なので測定途中でも不機嫌になるとノイズOnlyになるのでわかる)

逆パウリ効果!?


まりれん バッジ画像
2023/10/16 10:34

それかもですwww
なんか上司が出してる波長かなにかあるのでは?と思うほど😂
(他にもフローとかあるのでそっちの不調は別ですが・・・)