トップ > 交流広場 > 自己紹介 > はじめまして、秋吉と申します。 メーカーに勤... 秋吉 2023/12/21 17:52 はじめまして、秋吉と申します。 メーカーに勤めていて、物性分析を中心に、VBA開発、金型設計、3Dプリンターを使った試作などを担当しています。 知らない分野の話が聞けるの面白そう!と思い登録しました。 趣味でビスマスの結晶を作っていて、先月9年目に突入しました。 当面の目標は日本一の大きさの結晶を作ることです。 最大がどのくらいの大きさか分かりませんが、以前に900 gの結晶を作ることができました。 みなさんと交流できるのを楽しみにしています。 よろしくお願いします。 はじめまして、秋吉と申します。 メーカーに勤めていて、物性分析を中心に、VBA開発、金型設計、3Dプリンターを使った試作などを担当しています。 知らない分野の話が聞けるの面白そう!と思い登録しました。 趣味でビスマスの結晶を作っていて、先月9年目に突入しました。 当面の目標は日本一の大きさの結晶を作ることです。 最大がどのくらいの大きさか分かりませんが、以前に900 gの結晶を作ることができました。 みなさんと交流できるのを楽しみにしています。 よろしくお願いします。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 8件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ノムリエ 2023/12/22 20:38 秋吉さんはじめまして!ノムリエといいます! ビスマス結晶いいですね!僕も一度チャレンジしたことがあります。 その時使ったのは確か1kgだったのであまり大きなものは作れませんでしたが凄く楽しかったです。 900gの結晶はすごいですね!! 投稿楽しみにしてます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 秋吉 2023/12/23 14:12 ノムリエ ノムリエさんはじめまして! 自分で作ってみるとほんとにこんな形になるんだ!って感動しますよね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 AST 2023/12/22 09:49 よろしくお願いします! ラボブレスタッフのASTです! ビスマス結晶いいですね!何ともいえないカッコよさです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 秋吉 2023/12/22 10:32 AST よろしくお願いします! 骸晶や構造色、いろんな特徴があって見てて飽きないですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 TETE 2023/12/22 09:36 よろしくお願いします! ビスマス結晶、私も好きです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 秋吉 2023/12/22 10:31 TETE よろしくお願いします! ビスマスいいですよね、同じ結晶ができないので作るたびにわくわくします いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 うしマンボウ澤井 2023/12/22 07:06 ようこそ! よろしくお願い致しますー! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 秋吉 2023/12/22 10:29 うしマンボウ澤井 こちらこそよろしくお願いします! マンボウの記事、いつも楽しみにしています! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やまだ 2023/12/21 21:13 秋吉さん、はじめまして! スタッフのやまだと申します。 宜しくお願いいたします! ビスマスの結晶、不思議な形をしていて綺麗ですよね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 秋吉 2023/12/21 22:44 やまだ はじめまして、よろしくお願いします! 人工物と言われても納得できるあの形が何も手を加えずにできるのには驚かされますね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たに 2023/12/21 20:52 たにと申します。よろしくお願いいたします! ビスマスの結晶は私も作ろうかなーと考えたことがあります!が…結構高価だったので見送ってしまいました。 いいね 返信する 他 2 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 秋吉 2023/12/21 22:35 たに よろしくお願いします! 確かに高いですよね...ただ一度道具を揃えてしまえば大きな出費はなくなるので、時間をかけた趣味には向いてそうです ビスマス自体も融かし直すことができますしね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たに 2023/12/22 11:16 秋吉 結晶作りを趣味にし始めたときは高いなーと思ってましたが、何度も繰り返し使えたり水に溶解するのではないことを考えると確かにそんなに高価なものでもない気がしてきました。私もやってみようかな…原料のビスマスはどこで購入するのがおすすめでしょうか?量は1㎏もあれば観賞用の結晶を作るのに十分ですかね? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 秋吉 2023/12/22 11:48 たに 私はティンアロイのオンラインショップで買ってます Amazonでも同社の取り扱いはありますが、まとめ買いをするならこちらですね https://www.tin-alloy.com/view/category/13 作り方にもよりますが、1 kgからは50 gくらいの結晶が限度じゃないかと思います (比重が水の10倍ほどなので水5 mLくらいの体積を想像するといいかもしれません) 立体的な結晶を作る場合は2~4 kgは欲しいですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たに 2023/12/22 12:25 秋吉 ご返信ありがとうございます! あ、比重は盲点でした…確かにそれだと1kgでは心もとないですね。勉強になります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 葉月 弐斗一 2023/12/21 18:46 はじめまして! 葉月と言います! 宜しくお願いします! ビスマス結晶作りってどうやるんですか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 秋吉 2023/12/21 22:28 葉月 弐斗一 はじめまして、よろしくお願いします! 作ると言っても特別な操作はなくて、融かしたビスマスが凝固するときに勝手に階段状に成長するんですね 表面の酸化膜の厚さで色が変わるので、冷やし方によって色味を調整することもできます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 若林 たろう(ラボブレスタッフ) 2023/12/21 18:26 運営の若林です!よろしくお願いいたします! ビスマス結晶、すごいですね!!ぜひ、「写真部」でアップしてほしいです! 参考まで、市岡元気先生が大きな結晶をつくったよ‥という記事を、以前ラボブレインズで掲載させていただきました https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2023/03/43688/#toc_07 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 秋吉 2023/12/21 22:19 若林 たろう(ラボブレスタッフ) よろしくお願いします 写真部いいですね、アップしてみます! 実は元気先生のその記事(動画)に出させていただいてまして...あれからさらに大きく作る方法も思い付いたので検討してる最中です いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 若林 たろう(ラボブレスタッフ) 2023/12/22 10:08 秋吉 えー!! 出てる人だったwwww すごい!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 秋吉 2023/12/22 11:51 若林 たろう(ラボブレスタッフ) ありがとうございます笑 こちらでも自由研究のところで投稿しようと思っているので、その際にはまた見ていただけたらと思います いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示秋吉さんはじめまして!ノムリエといいます!
ビスマス結晶いいですね!僕も一度チャレンジしたことがあります。
その時使ったのは確か1kgだったのであまり大きなものは作れませんでしたが凄く楽しかったです。
900gの結晶はすごいですね!!
投稿楽しみにしてます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よろしくお願いします!
ラボブレスタッフのASTです!
ビスマス結晶いいですね!何ともいえないカッコよさです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よろしくお願いします!
ビスマス結晶、私も好きです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ようこそ!
よろしくお願い致しますー!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示秋吉さん、はじめまして!
スタッフのやまだと申します。
宜しくお願いいたします!
ビスマスの結晶、不思議な形をしていて綺麗ですよね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たにと申します。よろしくお願いいたします!
ビスマスの結晶は私も作ろうかなーと考えたことがあります!が…結構高価だったので見送ってしまいました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はじめまして!
葉月と言います!
宜しくお願いします!
ビスマス結晶作りってどうやるんですか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示運営の若林です!よろしくお願いいたします!
ビスマス結晶、すごいですね!!ぜひ、「写真部」でアップしてほしいです!
参考まで、市岡元気先生が大きな結晶をつくったよ‥という記事を、以前ラボブレインズで掲載させていただきました
https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2023/03/43688/#toc_07