co-LabBRAINS

交流広場

メニュー画像

交流広場は、参加者のみなさんで自由に交流する場所です。
実験がうまくいった、論文が受理・掲載されたといったうれしい出来事や、
日々の生活の中で生まれた発見やシェアしたいことをなんでも教えてください!

はじめての人は、まずは気になる投稿に「いいね」してみましょう!

全てのカテゴリ 391件

ユーザー画像

【講義紹介】 福岡工業大学 生命環境化学科 での私の講義(生物化学I)の様子が、Instagramで紹介されました! XRCC空間(VR空間)を活用しての講義の様子です。 改めて動画にして編集してもらうと、とても良い雰囲気に見えます。作成・編集して下さった関係者の皆様に感謝致します。 近日中にロング・バージョンがYouTubeで公開予定です! まずはインスタバージョンを是非ご覧ください。 https://www.instagram.com/p/C4kltfFJ2zD/

【講義紹介】 福岡工業大学 生命環境化学科 での私の講義(生物化学I)の様子が、Instagramで紹介されました! XRCC空間(VR空間)を活用しての講義の様子です。 改めて動画にして編集してもらうと、とても良い雰囲気に見えます。作成・編集して下さった関係者の皆様に感謝致します。 近日中にロング・バージョンがYouTubeで公開予定です! まずはインスタバージョンを是非ご覧ください。 https://www.instagram.com/p/C4kltfFJ2zD/

コメント 4 11
Tadayuki Akagi
| 2024/03/19 | 雑談

【講義紹介】 福岡工業大学 生命環境化学科 での私の講義(生物化学I)の様子が、Instagramで紹介されました! XRCC空間(VR空間)を活用しての講義の様子です。 改めて動画にして編集してもらうと、とても良い雰囲気に見えます。作成・編集して下さった関係者の皆様に感謝致します。 近日中にロング・バージョンがYouTubeで公開予定です! まずはインスタバージョンを是非ご覧ください。 https://www.instagram.com/p/C4kltfFJ2zD/

ユーザー画像
Tadayuki Akagi
| 2024/03/19 | 雑談
ユーザー画像

今日から文科省の「科学技術週間」です。 毎年、家庭での学習用に「一家に一枚」というポスターが公開されるのですが、今年「世界とつながる数理」というタイトルのものがあります。 「親子でちょっと勉強」によいと思うのですが、その背景にも注目。変な形が組み合わさってますが、「ペンローズ・タイリング」という「平面を埋めることができる特殊な図形の組み合わせ」になっています。 これ、ダニエル・シェヒトマンが発見し、2011年のノーベル賞の授与対象になった「準結晶」の構造なんです。 奥がふかいな、と(笑)。

今日から文科省の「科学技術週間」です。 毎年、家庭での学習用に「一家に一枚」というポスターが公開されるのですが、今年「世界とつながる数理」というタイトルのものがあります。 「親子でちょっと勉強」によいと思うのですが、その背景にも注目。変な形が組み合わさってますが、「ペンローズ・タイリング」という「平面を埋めることができる特殊な図形の組み合わせ」になっています。 これ、ダニエル・シェヒトマンが発見し、2011年のノーベル賞の授与対象になった「準結晶」の構造なんです。 奥がふかいな、と(笑)。

コメント 2 11
ふらいぱん
| 2024/04/15 | 雑談

今日から文科省の「科学技術週間」です。 毎年、家庭での学習用に「一家に一枚」というポスターが公開されるのですが、今年「世界とつながる数理」というタイトルのものがあります。 「親子でちょっと勉強」によいと思うのですが、その背景にも注目。変な形が組み合わさってますが、「ペンローズ・タイリング」という「平面を埋めることができる特殊な図形の組み合わせ」になっています。 これ、ダニエル・シェヒトマンが発見し、2011年のノーベル賞の授与対象になった「準結晶」の構造なんです。 奥がふかいな、と(笑)。

ユーザー画像
ふらいぱん
| 2024/04/15 | 雑談
ユーザー画像

ポイントはせっかくなので最高ランクまで上がってから使おうと思っています。面白そうなので。

ポイントはせっかくなので最高ランクまで上がってから使おうと思っています。面白そうなので。

コメント 0 11
雨堤俊次 バッジ画像
| 05/05 | 雑談

ポイントはせっかくなので最高ランクまで上がってから使おうと思っています。面白そうなので。

ユーザー画像
雨堤俊次 バッジ画像
| 05/05 | 雑談
ユーザー画像

2日目も色んな企業さんにもらいに😆 同期も来てて挨拶だけして、FBにもらったーと載っけたら、 俺はヤクルトくらいしか貰えてないと(笑) 上司達も私についてけばもらえると企業周りするときは私についてくる😅 基本、全く知らないやつだと説明してもらえます?と言ったり、興味ある素材だとその素材についてどーなん?みたいに聞いてるだけなんだけどなー。 そして、私は父親は関西人だけど、東京生まれ、千葉県育ちの典型的な関東育ちなんだけどなー。 上司達や↑の同期は西生まれ、育ちなはずなのに(笑)

2日目も色んな企業さんにもらいに😆 同期も来てて挨拶だけして、FBにもらったーと載っけたら、 俺はヤクルトくらいしか貰えてないと(笑) 上司達も私についてけばもらえると企業周りするときは私についてくる😅 基本、全く知らないやつだと説明してもらえます?と言ったり、興味ある素材だとその素材についてどーなん?みたいに聞いてるだけなんだけどなー。 そして、私は父親は関西人だけど、東京生まれ、千葉県育ちの典型的な関東育ちなんだけどなー。 上司達や↑の同期は西生まれ、育ちなはずなのに(笑)

コメント 2 11
まりれん バッジ画像
| 06/01 | 雑談

2日目も色んな企業さんにもらいに😆 同期も来てて挨拶だけして、FBにもらったーと載っけたら、 俺はヤクルトくらいしか貰えてないと(笑) 上司達も私についてけばもらえると企業周りするときは私についてくる😅 基本、全く知らないやつだと説明してもらえます?と言ったり、興味ある素材だとその素材についてどーなん?みたいに聞いてるだけなんだけどなー。 そして、私は父親は関西人だけど、東京生まれ、千葉県育ちの典型的な関東育ちなんだけどなー。 上司達や↑の同期は西生まれ、育ちなはずなのに(笑)

ユーザー画像
まりれん バッジ画像
| 06/01 | 雑談
ユーザー画像

JASISおつかれさまでした! 来年は、行き、たい…… 楽しそう

JASISおつかれさまでした! 来年は、行き、たい…… 楽しそう

コメント 6 11
葉月 弐斗一 バッジ画像
| 2023/09/08 | 雑談

JASISおつかれさまでした! 来年は、行き、たい…… 楽しそう

ユーザー画像
葉月 弐斗一 バッジ画像
| 2023/09/08 | 雑談
ユーザー画像

こんにちは。体調不良で沈んでおりました(滝汗 扁桃腺が腫れました...)。まだまだ寒いですので、皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください~.。o○ブクブクブク(また沈む)

こんにちは。体調不良で沈んでおりました(滝汗 扁桃腺が腫れました...)。まだまだ寒いですので、皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください~.。o○ブクブクブク(また沈む)

コメント 9 11
atelier*zephyr
| 2024/02/01 | 雑談

こんにちは。体調不良で沈んでおりました(滝汗 扁桃腺が腫れました...)。まだまだ寒いですので、皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください~.。o○ブクブクブク(また沈む)

ユーザー画像
atelier*zephyr
| 2024/02/01 | 雑談
ユーザー画像

H3ロケット3号機が無事に飛んでいきました。だいち4号もうまく動いてるみたいでよかったです。

H3ロケット3号機が無事に飛んでいきました。だいち4号もうまく動いてるみたいでよかったです。

コメント 0 11
雨堤俊次 バッジ画像
| 07/03 | 雑談

H3ロケット3号機が無事に飛んでいきました。だいち4号もうまく動いてるみたいでよかったです。

ユーザー画像
雨堤俊次 バッジ画像
| 07/03 | 雑談
ユーザー画像

はじめまして! 情報系の大学四年生のbishopfuncと申します! 私はiGEM-Wasedaという、合成生物学の研究を行う早稲田大学の学術サークルに所属しています。 iGEMと呼ばれる生物ロボコンの世界大会に出場するため、海洋中のマイクロプラスチックを捕捉・分解できる微生物を研究しております🧬 実はiGEM-Waseda内で私以外にもco-Lab BRAINSを利用してるメンバーが数名いるようです👀 この投稿にメンバーの自己紹介も掲載する予定なので、ぜひ気軽に声かけてください〜 また、もし私たちの活動の活動に興味を持ってくれた方は、ぜひ私たちのHPやSNSも見てみてください。 HP: https://igem-waseda.netlify.app/ SNS: https://x.com/Wasedaigem

はじめまして! 情報系の大学四年生のbishopfuncと申します! 私はiGEM-Wasedaという、合成生物学の研究を行う早稲田大学の学術サークルに所属しています。 iGEMと呼ばれる生物ロボコンの世界大会に出場するため、海洋中のマイクロプラスチックを捕捉・分解できる微生物を研究しております🧬 実はiGEM-Waseda内で私以外にもco-Lab BRAINSを利用してるメンバーが数名いるようです👀 この投稿にメンバーの自己紹介も掲載する予定なので、ぜひ気軽に声かけてください〜 また、もし私たちの活動の活動に興味を持ってくれた方は、ぜひ私たちのHPやSNSも見てみてください。 HP: https://igem-waseda.netlify.app/ SNS: https://x.com/Wasedaigem

コメント 8 11
iGEM-Waseda
| 07/17 | 自己紹介

はじめまして! 情報系の大学四年生のbishopfuncと申します! 私はiGEM-Wasedaという、合成生物学の研究を行う早稲田大学の学術サークルに所属しています。 iGEMと呼ばれる生物ロボコンの世界大会に出場するため、海洋中のマイクロプラスチックを捕捉・分解できる微生物を研究しております🧬 実はiGEM-Waseda内で私以外にもco-Lab BRAINSを利用してるメンバーが数名いるようです👀 この投稿にメンバーの自己紹介も掲載する予定なので、ぜひ気軽に声かけてください〜 また、もし私たちの活動の活動に興味を持ってくれた方は、ぜひ私たちのHPやSNSも見てみてください。 HP: https://igem-waseda.netlify.app/ SNS: https://x.com/Wasedaigem

ユーザー画像
iGEM-Waseda
| 07/17 | 自己紹介
ユーザー画像

iGEM-Wasedaクラウドファンディング終了のご報告! 合成生物学の研究行っている、学術サークルのiGEM-Wasedaと申します。 実験費用を集めるため、先月1ヶ月間のクラウドファンディングを実施しました。その入金が決まり、無事研究を継続できる目処がたったため、ご報告させていただます。 支援総額は80万円(88%達成)、支援者数は63人となりました🎉 支援いただいた皆様、拡散頂いた方、コラボしていただいた方、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 特に、Lab BRAINS様には特集記事を掲載いただき、誠にありがとうごうざいます! 今後も研究の進捗状況を皆様に共有してまいりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。 クラファンサイト: https://camp-fire.jp/projects/739001/preview 特集記事: https://lab-brains.as-1.co.jp/for-biz/2024/06/65064/

iGEM-Wasedaクラウドファンディング終了のご報告! 合成生物学の研究行っている、学術サークルのiGEM-Wasedaと申します。 実験費用を集めるため、先月1ヶ月間のクラウドファンディングを実施しました。その入金が決まり、無事研究を継続できる目処がたったため、ご報告させていただます。 支援総額は80万円(88%達成)、支援者数は63人となりました🎉 支援いただいた皆様、拡散頂いた方、コラボしていただいた方、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 特に、Lab BRAINS様には特集記事を掲載いただき、誠にありがとうごうざいます! 今後も研究の進捗状況を皆様に共有してまいりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。 クラファンサイト: https://camp-fire.jp/projects/739001/preview 特集記事: https://lab-brains.as-1.co.jp/for-biz/2024/06/65064/

コメント 1 11
iGEM-Waseda
| 07/17 | 雑談

iGEM-Wasedaクラウドファンディング終了のご報告! 合成生物学の研究行っている、学術サークルのiGEM-Wasedaと申します。 実験費用を集めるため、先月1ヶ月間のクラウドファンディングを実施しました。その入金が決まり、無事研究を継続できる目処がたったため、ご報告させていただます。 支援総額は80万円(88%達成)、支援者数は63人となりました🎉 支援いただいた皆様、拡散頂いた方、コラボしていただいた方、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 特に、Lab BRAINS様には特集記事を掲載いただき、誠にありがとうごうざいます! 今後も研究の進捗状況を皆様に共有してまいりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。 クラファンサイト: https://camp-fire.jp/projects/739001/preview 特集記事: https://lab-brains.as-1.co.jp/for-biz/2024/06/65064/

ユーザー画像
iGEM-Waseda
| 07/17 | 雑談
ユーザー画像

昨日から実家に帰っています。 意外とやることのないお盆、どうせひまなら、樹脂の耐薬品性について勉強してみませんか? 樹脂の耐薬品性に関する基礎知識、好評公開中です。 https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/08/68057/

昨日から実家に帰っています。 意外とやることのないお盆、どうせひまなら、樹脂の耐薬品性について勉強してみませんか? 樹脂の耐薬品性に関する基礎知識、好評公開中です。 https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/08/68057/

コメント 1 11
雨堤俊次 バッジ画像
| 08/12 | 雑談

昨日から実家に帰っています。 意外とやることのないお盆、どうせひまなら、樹脂の耐薬品性について勉強してみませんか? 樹脂の耐薬品性に関する基礎知識、好評公開中です。 https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/08/68057/

ユーザー画像
雨堤俊次 バッジ画像
| 08/12 | 雑談
ユーザー画像

新年会今日だったのすっかり忘れてた……ちょうどいい時間に起きてたのに……

新年会今日だったのすっかり忘れてた……ちょうどいい時間に起きてたのに……

コメント 2 11
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/01/27 | 雑談

新年会今日だったのすっかり忘れてた……ちょうどいい時間に起きてたのに……

ユーザー画像
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/01/27 | 雑談
ユーザー画像

初めましてa(y+m+d)と申します。 本職は脳オルガノイド(iPS細胞から作られた脳みたいなもの)に電極を刺して活動を計測したり,刺激を与えてどんな反応が返ってくるかを見ています. その裏で科学部ネットワークなる全国規模の理工系サークルコミュニティの運営も行っています. 幅広く興味を持っているつもりなので,ぜひ絡んでください

初めましてa(y+m+d)と申します。 本職は脳オルガノイド(iPS細胞から作られた脳みたいなもの)に電極を刺して活動を計測したり,刺激を与えてどんな反応が返ってくるかを見ています. その裏で科学部ネットワークなる全国規模の理工系サークルコミュニティの運営も行っています. 幅広く興味を持っているつもりなので,ぜひ絡んでください

コメント 6 11
a(y+m+d)
| 09/13 | 自己紹介

初めましてa(y+m+d)と申します。 本職は脳オルガノイド(iPS細胞から作られた脳みたいなもの)に電極を刺して活動を計測したり,刺激を与えてどんな反応が返ってくるかを見ています. その裏で科学部ネットワークなる全国規模の理工系サークルコミュニティの運営も行っています. 幅広く興味を持っているつもりなので,ぜひ絡んでください

ユーザー画像
a(y+m+d)
| 09/13 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

夫に「家にアズワンの箱が届いても、驚かなくなった」 と言われました🤣

夫に「家にアズワンの箱が届いても、驚かなくなった」 と言われました🤣

コメント 7 11
まんねん
| 2024/01/24 | 雑談

夫に「家にアズワンの箱が届いても、驚かなくなった」 と言われました🤣

ユーザー画像 バッジ画像
まんねん
| 2024/01/24 | 雑談
ユーザー画像

今から約20年前、2005年から3年半ほど、アメリカに研究留学していました。当時は今のようにSNSが盛んではなく、スマホもまだ登場していない時代でした。初代iPhoneが発売されたのが2007年で、私がアメリカにいたとき、そこで初めてiPhoneを見ました。すごく衝撃的だったのを覚えています。 先日、ノートパソコンのファイルを整理をしていたら、なんと留学準備のときに自分で書き残してたファイルが出てきました。これは、まさに「私の歴史的記録」。せっかく見つけたので、少し手を加えながら、ラボ選びや留学初期のエピソードをアップしました。 20年近く前の話ですが、今の皆さんにも役立つことがあるかもしれません。ぜひご覧ください! #1 https://t-akagi-lab.com/post/blog45 #2 https://t-akagi-lab.com/post/blog46 #3 https://t-akagi-lab.com/post/blog47 #4 https://t-akagi-lab.com/post/blog48

今から約20年前、2005年から3年半ほど、アメリカに研究留学していました。当時は今のようにSNSが盛んではなく、スマホもまだ登場していない時代でした。初代iPhoneが発売されたのが2007年で、私がアメリカにいたとき、そこで初めてiPhoneを見ました。すごく衝撃的だったのを覚えています。 先日、ノートパソコンのファイルを整理をしていたら、なんと留学準備のときに自分で書き残してたファイルが出てきました。これは、まさに「私の歴史的記録」。せっかく見つけたので、少し手を加えながら、ラボ選びや留学初期のエピソードをアップしました。 20年近く前の話ですが、今の皆さんにも役立つことがあるかもしれません。ぜひご覧ください! #1 https://t-akagi-lab.com/post/blog45 #2 https://t-akagi-lab.com/post/blog46 #3 https://t-akagi-lab.com/post/blog47 #4 https://t-akagi-lab.com/post/blog48

コメント 4 11
Tadayuki Akagi
| 10/19 | 雑談

今から約20年前、2005年から3年半ほど、アメリカに研究留学していました。当時は今のようにSNSが盛んではなく、スマホもまだ登場していない時代でした。初代iPhoneが発売されたのが2007年で、私がアメリカにいたとき、そこで初めてiPhoneを見ました。すごく衝撃的だったのを覚えています。 先日、ノートパソコンのファイルを整理をしていたら、なんと留学準備のときに自分で書き残してたファイルが出てきました。これは、まさに「私の歴史的記録」。せっかく見つけたので、少し手を加えながら、ラボ選びや留学初期のエピソードをアップしました。 20年近く前の話ですが、今の皆さんにも役立つことがあるかもしれません。ぜひご覧ください! #1 https://t-akagi-lab.com/post/blog45 #2 https://t-akagi-lab.com/post/blog46 #3 https://t-akagi-lab.com/post/blog47 #4 https://t-akagi-lab.com/post/blog48

ユーザー画像
Tadayuki Akagi
| 10/19 | 雑談
ユーザー画像

コラボブレでもお馴染みの犬派さんらにご協力頂いて、去年に引き続き、11月9日、大阪でトークショーやれることになりました!! https://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/297727 良かったらコラボブレメンバーの方々もご参加下さい! いろいろ検討を重ねた結果、事前予約で注文した場合のみ、マンボウ料理が食べられる形式になりました。

コラボブレでもお馴染みの犬派さんらにご協力頂いて、去年に引き続き、11月9日、大阪でトークショーやれることになりました!! https://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/297727 良かったらコラボブレメンバーの方々もご参加下さい! いろいろ検討を重ねた結果、事前予約で注文した場合のみ、マンボウ料理が食べられる形式になりました。

コメント 2 11
うしマンボウ澤井 バッジ画像
| 10/20 | 雑談

コラボブレでもお馴染みの犬派さんらにご協力頂いて、去年に引き続き、11月9日、大阪でトークショーやれることになりました!! https://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/297727 良かったらコラボブレメンバーの方々もご参加下さい! いろいろ検討を重ねた結果、事前予約で注文した場合のみ、マンボウ料理が食べられる形式になりました。

ユーザー画像
うしマンボウ澤井 バッジ画像
| 10/20 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

11/16、17に大宮ソニックシティーで 「愛鳥祭」が行われます。 コンパニオンバードレスキューのパイオニア! 認定NPO団体TSUBASAが主催のイベントです。 入場料は無料です。 今回、自分はペット災害危機管理士会として社会貢献枠で出展いたします。 防災の啓発パネルや、アンケートを実施。お答えいただいた方にノベルティー配布予定です!(自腹なのでシールとかあまりいいものではありませんが…) ノベルティーはまんねん防災のぽうさいちゃんとのコラボになります! 愛鳥家の皆様もそうでない方も、11/16、17はぜひ大宮に! https://aichousai.jimdofree.com/

11/16、17に大宮ソニックシティーで 「愛鳥祭」が行われます。 コンパニオンバードレスキューのパイオニア! 認定NPO団体TSUBASAが主催のイベントです。 入場料は無料です。 今回、自分はペット災害危機管理士会として社会貢献枠で出展いたします。 防災の啓発パネルや、アンケートを実施。お答えいただいた方にノベルティー配布予定です!(自腹なのでシールとかあまりいいものではありませんが…) ノベルティーはまんねん防災のぽうさいちゃんとのコラボになります! 愛鳥家の皆様もそうでない方も、11/16、17はぜひ大宮に! https://aichousai.jimdofree.com/

コメント 2 11
まんねん
| 11/02 | 雑談

11/16、17に大宮ソニックシティーで 「愛鳥祭」が行われます。 コンパニオンバードレスキューのパイオニア! 認定NPO団体TSUBASAが主催のイベントです。 入場料は無料です。 今回、自分はペット災害危機管理士会として社会貢献枠で出展いたします。 防災の啓発パネルや、アンケートを実施。お答えいただいた方にノベルティー配布予定です!(自腹なのでシールとかあまりいいものではありませんが…) ノベルティーはまんねん防災のぽうさいちゃんとのコラボになります! 愛鳥家の皆様もそうでない方も、11/16、17はぜひ大宮に! https://aichousai.jimdofree.com/

ユーザー画像 バッジ画像
まんねん
| 11/02 | 雑談
ユーザー画像

(身バレなんて気にする程高貴な存在ではないので紹介と宣伝をば) 明日から三日間、千葉県の津田沼にある「千葉工業大学」にて津田沼祭が行われます! 広いキャンパスの中で、展示物やステージなどがありますので、もし近くにいらした方やお時間のある方は来てみてください!私もどこかにいるかも…? また私の後輩たちが、2号館1階にてとあるポスターを展示しています。ビジネスコンテストというものに応募した物を、津田沼祭用に改めてポスターとして書き起こしたものです。 どのポスターが良いと思ったか、投票することができますので、ぜひ来訪された際は見てみてください!(実はその結果で彼らの成績が決まったり…)

(身バレなんて気にする程高貴な存在ではないので紹介と宣伝をば) 明日から三日間、千葉県の津田沼にある「千葉工業大学」にて津田沼祭が行われます! 広いキャンパスの中で、展示物やステージなどがありますので、もし近くにいらした方やお時間のある方は来てみてください!私もどこかにいるかも…? また私の後輩たちが、2号館1階にてとあるポスターを展示しています。ビジネスコンテストというものに応募した物を、津田沼祭用に改めてポスターとして書き起こしたものです。 どのポスターが良いと思ったか、投票することができますので、ぜひ来訪された際は見てみてください!(実はその結果で彼らの成績が決まったり…)

コメント 1 11
ねぎんちゃ
| 2023/11/17 | 雑談

(身バレなんて気にする程高貴な存在ではないので紹介と宣伝をば) 明日から三日間、千葉県の津田沼にある「千葉工業大学」にて津田沼祭が行われます! 広いキャンパスの中で、展示物やステージなどがありますので、もし近くにいらした方やお時間のある方は来てみてください!私もどこかにいるかも…? また私の後輩たちが、2号館1階にてとあるポスターを展示しています。ビジネスコンテストというものに応募した物を、津田沼祭用に改めてポスターとして書き起こしたものです。 どのポスターが良いと思ったか、投票することができますので、ぜひ来訪された際は見てみてください!(実はその結果で彼らの成績が決まったり…)

ユーザー画像
ねぎんちゃ
| 2023/11/17 | 雑談
ユーザー画像

今日はサイエンスアゴラ2023に参加して来ました~ また色んな科学の話が聞けて楽しかったので、もっとこういうお話ができる機会が増えたらいいなって思いました笑 実験動物に関するブースもあり、実験動物を教えてくださる講師の先生も手伝いで来てたみたいで挨拶しに行ったらなんか貰えました笑

今日はサイエンスアゴラ2023に参加して来ました~ また色んな科学の話が聞けて楽しかったので、もっとこういうお話ができる機会が増えたらいいなって思いました笑 実験動物に関するブースもあり、実験動物を教えてくださる講師の先生も手伝いで来てたみたいで挨拶しに行ったらなんか貰えました笑

コメント 6 11
ももたろう
| 2023/11/19 | 雑談

今日はサイエンスアゴラ2023に参加して来ました~ また色んな科学の話が聞けて楽しかったので、もっとこういうお話ができる機会が増えたらいいなって思いました笑 実験動物に関するブースもあり、実験動物を教えてくださる講師の先生も手伝いで来てたみたいで挨拶しに行ったらなんか貰えました笑

ユーザー画像
ももたろう
| 2023/11/19 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

年明けは、オンラインイベント・現地開催イベントの開催予定が目白押しとなっております!ぜひ、皆さまとコミュニケーションを取りたく思いますので参加ください! ☆☆1月に開催予定のイベント☆☆ 【1月27日(土)19時 東京+オンライン】 コラボブレインズ新年会を開催します! 東京の方は「サイエンスバー インキュベータ」でぜひ現地参加を! https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/n3jsqozevneq68ql 【1月18日(木)20時 オンライン】 研究者と考えるSNSの活用法 ~異分野交流のすすめ~ コミュニティメンバーでもある、福岡工業大学 赤木教授と皆さんで、SNSの活用法について考えてみるイベントです! https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/pmrussv7zlx4z1m5 【1月12日(金)20時 オンライン】 ようこそ!交流会 「ようこそ!」と銘打ってますが、新規メンバーだけでなく、登録はしたけど今までずっと参加していなかった方や、常連さんのおかわり参加も大歓迎となっております。 https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/0j9sk2g0fmqlpit0

年明けは、オンラインイベント・現地開催イベントの開催予定が目白押しとなっております!ぜひ、皆さまとコミュニケーションを取りたく思いますので参加ください! ☆☆1月に開催予定のイベント☆☆ 【1月27日(土)19時 東京+オンライン】 コラボブレインズ新年会を開催します! 東京の方は「サイエンスバー インキュベータ」でぜひ現地参加を! https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/n3jsqozevneq68ql 【1月18日(木)20時 オンライン】 研究者と考えるSNSの活用法 ~異分野交流のすすめ~ コミュニティメンバーでもある、福岡工業大学 赤木教授と皆さんで、SNSの活用法について考えてみるイベントです! https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/pmrussv7zlx4z1m5 【1月12日(金)20時 オンライン】 ようこそ!交流会 「ようこそ!」と銘打ってますが、新規メンバーだけでなく、登録はしたけど今までずっと参加していなかった方や、常連さんのおかわり参加も大歓迎となっております。 https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/0j9sk2g0fmqlpit0

コメント 1 11
若林 たろう(ラボブレスタッフ) バッジ画像
| 2024/01/05 | 雑談

年明けは、オンラインイベント・現地開催イベントの開催予定が目白押しとなっております!ぜひ、皆さまとコミュニケーションを取りたく思いますので参加ください! ☆☆1月に開催予定のイベント☆☆ 【1月27日(土)19時 東京+オンライン】 コラボブレインズ新年会を開催します! 東京の方は「サイエンスバー インキュベータ」でぜひ現地参加を! https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/n3jsqozevneq68ql 【1月18日(木)20時 オンライン】 研究者と考えるSNSの活用法 ~異分野交流のすすめ~ コミュニティメンバーでもある、福岡工業大学 赤木教授と皆さんで、SNSの活用法について考えてみるイベントです! https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/pmrussv7zlx4z1m5 【1月12日(金)20時 オンライン】 ようこそ!交流会 「ようこそ!」と銘打ってますが、新規メンバーだけでなく、登録はしたけど今までずっと参加していなかった方や、常連さんのおかわり参加も大歓迎となっております。 https://co-lab-brains.as-1.co.jp/announcements/0j9sk2g0fmqlpit0

ユーザー画像 バッジ画像
若林 たろう(ラボブレスタッフ) バッジ画像
| 2024/01/05 | 雑談
ユーザー画像

「科学の甲子園」埼玉県大会に参加してきました! 「科学の甲子園」では、高校生が学校ごとにチームを組んで科学の技能を競い合います。入賞することはできませんでしたが、貴重な経験となりました。これからも科学について沢山学んでいこうと思います。 ◇写真は戦利品の定規、良質です...!!

「科学の甲子園」埼玉県大会に参加してきました! 「科学の甲子園」では、高校生が学校ごとにチームを組んで科学の技能を競い合います。入賞することはできませんでしたが、貴重な経験となりました。これからも科学について沢山学んでいこうと思います。 ◇写真は戦利品の定規、良質です...!!

コメント 8 11
観測ステーション
| 2023/11/19 | 雑談

「科学の甲子園」埼玉県大会に参加してきました! 「科学の甲子園」では、高校生が学校ごとにチームを組んで科学の技能を競い合います。入賞することはできませんでしたが、貴重な経験となりました。これからも科学について沢山学んでいこうと思います。 ◇写真は戦利品の定規、良質です...!!

ユーザー画像
観測ステーション
| 2023/11/19 | 雑談
ユーザー画像

新年あけましておめでとうございます! 2025年が始まりました! 今年も大学生活を通じて、自分の可能性を広げていきましょう! 「大学の4年間は人生の基礎を築く時間」とよく言われますが、 これは単に勉強するだけでなく、新しいことに飛び込んだり、 自分を試したりする期間でもあります。 研究、留学、社会貢献、インターンシップなど、 少しでも興味を持ったことには、どんどん挑戦しましょう! それが未来の自分への最高の投資です。 今年もみなさんの夢や目標を全力で応援します! 一緒に素晴らしい1年にしましょう! 今年もイベントや役立つ情報を発信して参ります。 ぜひAkagi Labからの発信をフォロー&チェックしてくださいね! https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/akagi/

新年あけましておめでとうございます! 2025年が始まりました! 今年も大学生活を通じて、自分の可能性を広げていきましょう! 「大学の4年間は人生の基礎を築く時間」とよく言われますが、 これは単に勉強するだけでなく、新しいことに飛び込んだり、 自分を試したりする期間でもあります。 研究、留学、社会貢献、インターンシップなど、 少しでも興味を持ったことには、どんどん挑戦しましょう! それが未来の自分への最高の投資です。 今年もみなさんの夢や目標を全力で応援します! 一緒に素晴らしい1年にしましょう! 今年もイベントや役立つ情報を発信して参ります。 ぜひAkagi Labからの発信をフォロー&チェックしてくださいね! https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/akagi/

コメント 1 11
Tadayuki Akagi
| 01/01 | 雑談

新年あけましておめでとうございます! 2025年が始まりました! 今年も大学生活を通じて、自分の可能性を広げていきましょう! 「大学の4年間は人生の基礎を築く時間」とよく言われますが、 これは単に勉強するだけでなく、新しいことに飛び込んだり、 自分を試したりする期間でもあります。 研究、留学、社会貢献、インターンシップなど、 少しでも興味を持ったことには、どんどん挑戦しましょう! それが未来の自分への最高の投資です。 今年もみなさんの夢や目標を全力で応援します! 一緒に素晴らしい1年にしましょう! 今年もイベントや役立つ情報を発信して参ります。 ぜひAkagi Labからの発信をフォロー&チェックしてくださいね! https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/akagi/

ユーザー画像
Tadayuki Akagi
| 01/01 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

今年一年お世話になりました!新年会に参加させていたいたり、ご紹介していただいたイベントに参加したり、コラボブレインズのおかげで自分の幅がすごく広がりました! 来年もよろしくお願いします! 余談ですが、カニを食べるのはピンセットがおすすめですよ! それでは、良いお年をお迎えください!

今年一年お世話になりました!新年会に参加させていたいたり、ご紹介していただいたイベントに参加したり、コラボブレインズのおかげで自分の幅がすごく広がりました! 来年もよろしくお願いします! 余談ですが、カニを食べるのはピンセットがおすすめですよ! それでは、良いお年をお迎えください!

コメント 3 11
まんねん
| 12/31 | 雑談

今年一年お世話になりました!新年会に参加させていたいたり、ご紹介していただいたイベントに参加したり、コラボブレインズのおかげで自分の幅がすごく広がりました! 来年もよろしくお願いします! 余談ですが、カニを食べるのはピンセットがおすすめですよ! それでは、良いお年をお迎えください!

ユーザー画像 バッジ画像
まんねん
| 12/31 | 雑談
ユーザー画像

みなさん、実験室での服装はどのような物を着ていますか?(おしえて専門家の方に質問しようと思ったのですが、大したことでもないのでこちらで投稿することにしました) 普段クリーンベンチで操作してる方や腕捲りが必須な方は、どのような服装の上に白衣を着ているのか教えていただきたいです!! 高校の時は制服の上に白衣だったので、ワイシャツでなんとも思ってなかったのですが、大学に入って、普段着の上の白衣だと、クリーンベンチ操作において腕をまくる必要があり、先日パーカーを一つダメにしてしまいました...(腕まくりしたせいで袖口がビロビロに伸びてしまって(T ^ T)) 夏は半袖なので良かったのですが、冬だとニット系は静電気が起きるので電子天秤に影響が出ないか心配だったり、ジャージは引火性が高かったりで、中々白衣の下に着るものが見つかりません... 実験室自体は夏と共に一定の温度なので、やはり半袖を着たほうが無難なんですかね??(ただそれでも体感は寒いので、手が悴んで操作に支障をきたしたら嫌だな、と思います...) 今はブラウスにしようか迷ってるのですが、みなさんはどんな服装の上に白衣を着ていますか??

みなさん、実験室での服装はどのような物を着ていますか?(おしえて専門家の方に質問しようと思ったのですが、大したことでもないのでこちらで投稿することにしました) 普段クリーンベンチで操作してる方や腕捲りが必須な方は、どのような服装の上に白衣を着ているのか教えていただきたいです!! 高校の時は制服の上に白衣だったので、ワイシャツでなんとも思ってなかったのですが、大学に入って、普段着の上の白衣だと、クリーンベンチ操作において腕をまくる必要があり、先日パーカーを一つダメにしてしまいました...(腕まくりしたせいで袖口がビロビロに伸びてしまって(T ^ T)) 夏は半袖なので良かったのですが、冬だとニット系は静電気が起きるので電子天秤に影響が出ないか心配だったり、ジャージは引火性が高かったりで、中々白衣の下に着るものが見つかりません... 実験室自体は夏と共に一定の温度なので、やはり半袖を着たほうが無難なんですかね??(ただそれでも体感は寒いので、手が悴んで操作に支障をきたしたら嫌だな、と思います...) 今はブラウスにしようか迷ってるのですが、みなさんはどんな服装の上に白衣を着ていますか??

コメント 8 11
ずみ
| 11/09 | 雑談

みなさん、実験室での服装はどのような物を着ていますか?(おしえて専門家の方に質問しようと思ったのですが、大したことでもないのでこちらで投稿することにしました) 普段クリーンベンチで操作してる方や腕捲りが必須な方は、どのような服装の上に白衣を着ているのか教えていただきたいです!! 高校の時は制服の上に白衣だったので、ワイシャツでなんとも思ってなかったのですが、大学に入って、普段着の上の白衣だと、クリーンベンチ操作において腕をまくる必要があり、先日パーカーを一つダメにしてしまいました...(腕まくりしたせいで袖口がビロビロに伸びてしまって(T ^ T)) 夏は半袖なので良かったのですが、冬だとニット系は静電気が起きるので電子天秤に影響が出ないか心配だったり、ジャージは引火性が高かったりで、中々白衣の下に着るものが見つかりません... 実験室自体は夏と共に一定の温度なので、やはり半袖を着たほうが無難なんですかね??(ただそれでも体感は寒いので、手が悴んで操作に支障をきたしたら嫌だな、と思います...) 今はブラウスにしようか迷ってるのですが、みなさんはどんな服装の上に白衣を着ていますか??

ユーザー画像
ずみ
| 11/09 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

皆様アンケートへのご回答ありがとうございます! いただいたご意見を元にコミュニティの改善へつなげていきます~ ポイント関連で質問が多かったので回答します。 ポイントと景品を交換したのにポイントが減ってない! →皆様に見えているのは累計ポイントです。ポイント交換は可変ポイント(皆様からは見えない)から減算されておりますのでご安心ください。 ポイント周りやランク周りに関しても調整を検討しております。 アンケート書いてなかったけどこうしてほしいとかあればコメントくださいね~

皆様アンケートへのご回答ありがとうございます! いただいたご意見を元にコミュニティの改善へつなげていきます~ ポイント関連で質問が多かったので回答します。 ポイントと景品を交換したのにポイントが減ってない! →皆様に見えているのは累計ポイントです。ポイント交換は可変ポイント(皆様からは見えない)から減算されておりますのでご安心ください。 ポイント周りやランク周りに関しても調整を検討しております。 アンケート書いてなかったけどこうしてほしいとかあればコメントくださいね~

コメント 1 11
犬派
| 12/19 | 雑談

皆様アンケートへのご回答ありがとうございます! いただいたご意見を元にコミュニティの改善へつなげていきます~ ポイント関連で質問が多かったので回答します。 ポイントと景品を交換したのにポイントが減ってない! →皆様に見えているのは累計ポイントです。ポイント交換は可変ポイント(皆様からは見えない)から減算されておりますのでご安心ください。 ポイント周りやランク周りに関しても調整を検討しております。 アンケート書いてなかったけどこうしてほしいとかあればコメントくださいね~

ユーザー画像 バッジ画像
犬派
| 12/19 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

12/6から3日間日本分子生物学会にお邪魔してチラシを配ってまいりました! たくさんの方々といろいろなお話出来て、とても楽しかったです! 会員登録してくださった皆様、よければぜひ自己紹介などお願いします~😊

12/6から3日間日本分子生物学会にお邪魔してチラシを配ってまいりました! たくさんの方々といろいろなお話出来て、とても楽しかったです! 会員登録してくださった皆様、よければぜひ自己紹介などお願いします~😊

コメント 5 11
AST バッジ画像
| 2023/12/08 | 雑談

12/6から3日間日本分子生物学会にお邪魔してチラシを配ってまいりました! たくさんの方々といろいろなお話出来て、とても楽しかったです! 会員登録してくださった皆様、よければぜひ自己紹介などお願いします~😊

ユーザー画像 バッジ画像
AST バッジ画像
| 2023/12/08 | 雑談
  • 151-175件 / 全391件