💬交流広場💬

雑談

交流広場は、参加者のみなさんで自由に交流する場所です。
実験がうまくいった、論文が受理・掲載されたといったうれしい出来事や、
日々の生活の中で生まれた発見やシェアしたいことをなんでも教えてください!

はじめての人は、まずは気になる投稿に「いいね」してみましょう!

雑談 328件
ユーザー画像

「科学の甲子園」埼玉県大会に参加してきました! 「科学の甲子園」では、高校生が学校ごとにチームを組んで科学の技能を競い合います。入賞することはできませんでしたが、貴重な経験となりました。これからも科学について沢山学んでいこうと思います。 ◇写真は戦利品の定規、良質です...!!

「科学の甲子園」埼玉県大会に参加してきました! 「科学の甲子園」では、高校生が学校ごとにチームを組んで科学の技能を競い合います。入賞することはできませんでしたが、貴重な経験となりました。これからも科学について沢山学んでいこうと思います。 ◇写真は戦利品の定規、良質です...!!

コメント 8 11
観測ステーション
| 2023/11/19 | 雑談

「科学の甲子園」埼玉県大会に参加してきました! 「科学の甲子園」では、高校生が学校ごとにチームを組んで科学の技能を競い合います。入賞することはできませんでしたが、貴重な経験となりました。これからも科学について沢山学んでいこうと思います。 ◇写真は戦利品の定規、良質です...!!

ユーザー画像
観測ステーション
| 2023/11/19 | 雑談
ユーザー画像

今日はサイエンスアゴラ2023に参加して来ました~ また色んな科学の話が聞けて楽しかったので、もっとこういうお話ができる機会が増えたらいいなって思いました笑 実験動物に関するブースもあり、実験動物を教えてくださる講師の先生も手伝いで来てたみたいで挨拶しに行ったらなんか貰えました笑

今日はサイエンスアゴラ2023に参加して来ました~ また色んな科学の話が聞けて楽しかったので、もっとこういうお話ができる機会が増えたらいいなって思いました笑 実験動物に関するブースもあり、実験動物を教えてくださる講師の先生も手伝いで来てたみたいで挨拶しに行ったらなんか貰えました笑

コメント 6 11
ももたろう
| 2023/11/19 | 雑談

今日はサイエンスアゴラ2023に参加して来ました~ また色んな科学の話が聞けて楽しかったので、もっとこういうお話ができる機会が増えたらいいなって思いました笑 実験動物に関するブースもあり、実験動物を教えてくださる講師の先生も手伝いで来てたみたいで挨拶しに行ったらなんか貰えました笑

ユーザー画像
ももたろう
| 2023/11/19 | 雑談
ユーザー画像

フジテレビ「雑学 de SHOW」2025年10月12日(日) 16:30~17:25 放送に1分間だけ出演するので告知します('ω')ノ https://www.fujitv.co.jp/b_hp/zatsugaku_de_show/index.html

フジテレビ「雑学 de SHOW」2025年10月12日(日) 16:30~17:25 放送に1分間だけ出演するので告知します('ω')ノ https://www.fujitv.co.jp/b_hp/zatsugaku_de_show/index.html

コメント 0 11
うしマンボウ澤井 バッジ画像
| 10/09 | 雑談

フジテレビ「雑学 de SHOW」2025年10月12日(日) 16:30~17:25 放送に1分間だけ出演するので告知します('ω')ノ https://www.fujitv.co.jp/b_hp/zatsugaku_de_show/index.html

ユーザー画像
うしマンボウ澤井 バッジ画像
| 10/09 | 雑談
ユーザー画像

バイオ系テクニシャン業の方でもはんだ付けなどの電子工作もどきをしたりするのですが、我流の部分も多いので一度、有識者にアドバイスをもらいながら基礎的な電子工作やってみたいなーと思い続けていました。 思い続けてるならやるしかねぇ!ということで、昨日、工学系Vtuber 足立千鳥さんにご協力いただき、基礎的な電子回路「電子ホタル」をブレッドボードで組んでみました。 せっかく千鳥さんの解説つきでご指導いただくならと、手元を撮影しながらのライブ配信でやってみたのですが、結構面白かったです。 https://www.youtube.com/live/XsdpIELLb-k?si=OhbKfo1XEc8a5ynC もっといろいろ組んでみたい欲が出てきたので、電子ホタルくらいのちょうどいいレベル感のものを探しています。 よさげなおすすめなどがありましたら、是非教えてください~!

バイオ系テクニシャン業の方でもはんだ付けなどの電子工作もどきをしたりするのですが、我流の部分も多いので一度、有識者にアドバイスをもらいながら基礎的な電子工作やってみたいなーと思い続けていました。 思い続けてるならやるしかねぇ!ということで、昨日、工学系Vtuber 足立千鳥さんにご協力いただき、基礎的な電子回路「電子ホタル」をブレッドボードで組んでみました。 せっかく千鳥さんの解説つきでご指導いただくならと、手元を撮影しながらのライブ配信でやってみたのですが、結構面白かったです。 https://www.youtube.com/live/XsdpIELLb-k?si=OhbKfo1XEc8a5ynC もっといろいろ組んでみたい欲が出てきたので、電子ホタルくらいのちょうどいいレベル感のものを探しています。 よさげなおすすめなどがありましたら、是非教えてください~!

コメント 2 11
Ayane
| 04/30 | 雑談

バイオ系テクニシャン業の方でもはんだ付けなどの電子工作もどきをしたりするのですが、我流の部分も多いので一度、有識者にアドバイスをもらいながら基礎的な電子工作やってみたいなーと思い続けていました。 思い続けてるならやるしかねぇ!ということで、昨日、工学系Vtuber 足立千鳥さんにご協力いただき、基礎的な電子回路「電子ホタル」をブレッドボードで組んでみました。 せっかく千鳥さんの解説つきでご指導いただくならと、手元を撮影しながらのライブ配信でやってみたのですが、結構面白かったです。 https://www.youtube.com/live/XsdpIELLb-k?si=OhbKfo1XEc8a5ynC もっといろいろ組んでみたい欲が出てきたので、電子ホタルくらいのちょうどいいレベル感のものを探しています。 よさげなおすすめなどがありましたら、是非教えてください~!

ユーザー画像
Ayane
| 04/30 | 雑談
ユーザー画像

❻少しずつランクが上がってきた❻ ランク10までの道はまだまだ険しいなぁ♪♪ むかし、私が行き詰まった時に言われた言葉。 『前ばかり見ないで、たまには後ろを振り向いてごらん♪♪』『あなたはものすごい道のりをすでに進んで来ているのだよ♪♪』 私が何度も救われた言葉です。 ということで目先のランク7を目指すよ(^^)

❻少しずつランクが上がってきた❻ ランク10までの道はまだまだ険しいなぁ♪♪ むかし、私が行き詰まった時に言われた言葉。 『前ばかり見ないで、たまには後ろを振り向いてごらん♪♪』『あなたはものすごい道のりをすでに進んで来ているのだよ♪♪』 私が何度も救われた言葉です。 ということで目先のランク7を目指すよ(^^)

コメント 10 11
かっしー
| 2024/09/26 | 雑談

❻少しずつランクが上がってきた❻ ランク10までの道はまだまだ険しいなぁ♪♪ むかし、私が行き詰まった時に言われた言葉。 『前ばかり見ないで、たまには後ろを振り向いてごらん♪♪』『あなたはものすごい道のりをすでに進んで来ているのだよ♪♪』 私が何度も救われた言葉です。 ということで目先のランク7を目指すよ(^^)

ユーザー画像
かっしー
| 2024/09/26 | 雑談
ユーザー画像

今から約20年前、2005年から3年半ほど、アメリカに研究留学していました。当時は今のようにSNSが盛んではなく、スマホもまだ登場していない時代でした。初代iPhoneが発売されたのが2007年で、私がアメリカにいたとき、そこで初めてiPhoneを見ました。すごく衝撃的だったのを覚えています。 先日、ノートパソコンのファイルを整理をしていたら、なんと留学準備のときに自分で書き残してたファイルが出てきました。これは、まさに「私の歴史的記録」。せっかく見つけたので、少し手を加えながら、ラボ選びや留学初期のエピソードをアップしました。 20年近く前の話ですが、今の皆さんにも役立つことがあるかもしれません。ぜひご覧ください! #1 https://t-akagi-lab.com/post/blog45 #2 https://t-akagi-lab.com/post/blog46 #3 https://t-akagi-lab.com/post/blog47 #4 https://t-akagi-lab.com/post/blog48

今から約20年前、2005年から3年半ほど、アメリカに研究留学していました。当時は今のようにSNSが盛んではなく、スマホもまだ登場していない時代でした。初代iPhoneが発売されたのが2007年で、私がアメリカにいたとき、そこで初めてiPhoneを見ました。すごく衝撃的だったのを覚えています。 先日、ノートパソコンのファイルを整理をしていたら、なんと留学準備のときに自分で書き残してたファイルが出てきました。これは、まさに「私の歴史的記録」。せっかく見つけたので、少し手を加えながら、ラボ選びや留学初期のエピソードをアップしました。 20年近く前の話ですが、今の皆さんにも役立つことがあるかもしれません。ぜひご覧ください! #1 https://t-akagi-lab.com/post/blog45 #2 https://t-akagi-lab.com/post/blog46 #3 https://t-akagi-lab.com/post/blog47 #4 https://t-akagi-lab.com/post/blog48

コメント 4 11
Tadayuki Akagi
| 2024/10/19 | 雑談

今から約20年前、2005年から3年半ほど、アメリカに研究留学していました。当時は今のようにSNSが盛んではなく、スマホもまだ登場していない時代でした。初代iPhoneが発売されたのが2007年で、私がアメリカにいたとき、そこで初めてiPhoneを見ました。すごく衝撃的だったのを覚えています。 先日、ノートパソコンのファイルを整理をしていたら、なんと留学準備のときに自分で書き残してたファイルが出てきました。これは、まさに「私の歴史的記録」。せっかく見つけたので、少し手を加えながら、ラボ選びや留学初期のエピソードをアップしました。 20年近く前の話ですが、今の皆さんにも役立つことがあるかもしれません。ぜひご覧ください! #1 https://t-akagi-lab.com/post/blog45 #2 https://t-akagi-lab.com/post/blog46 #3 https://t-akagi-lab.com/post/blog47 #4 https://t-akagi-lab.com/post/blog48

ユーザー画像
Tadayuki Akagi
| 2024/10/19 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

12/6から3日間日本分子生物学会にお邪魔してチラシを配ってまいりました! たくさんの方々といろいろなお話出来て、とても楽しかったです! 会員登録してくださった皆様、よければぜひ自己紹介などお願いします~😊

12/6から3日間日本分子生物学会にお邪魔してチラシを配ってまいりました! たくさんの方々といろいろなお話出来て、とても楽しかったです! 会員登録してくださった皆様、よければぜひ自己紹介などお願いします~😊

コメント 5 11
AST バッジ画像
| 2023/12/08 | 雑談

12/6から3日間日本分子生物学会にお邪魔してチラシを配ってまいりました! たくさんの方々といろいろなお話出来て、とても楽しかったです! 会員登録してくださった皆様、よければぜひ自己紹介などお願いします~😊

ユーザー画像 バッジ画像
AST バッジ画像
| 2023/12/08 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

今年一年お世話になりました!新年会に参加させていたいたり、ご紹介していただいたイベントに参加したり、コラボブレインズのおかげで自分の幅がすごく広がりました! 来年もよろしくお願いします! 余談ですが、カニを食べるのはピンセットがおすすめですよ! それでは、良いお年をお迎えください!

今年一年お世話になりました!新年会に参加させていたいたり、ご紹介していただいたイベントに参加したり、コラボブレインズのおかげで自分の幅がすごく広がりました! 来年もよろしくお願いします! 余談ですが、カニを食べるのはピンセットがおすすめですよ! それでは、良いお年をお迎えください!

コメント 3 11
まんねん
| 12/31 | 雑談

今年一年お世話になりました!新年会に参加させていたいたり、ご紹介していただいたイベントに参加したり、コラボブレインズのおかげで自分の幅がすごく広がりました! 来年もよろしくお願いします! 余談ですが、カニを食べるのはピンセットがおすすめですよ! それでは、良いお年をお迎えください!

ユーザー画像 バッジ画像
まんねん
| 12/31 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

夫に「家にアズワンの箱が届いても、驚かなくなった」 と言われました🤣

夫に「家にアズワンの箱が届いても、驚かなくなった」 と言われました🤣

コメント 7 11
まんねん
| 2024/01/24 | 雑談

夫に「家にアズワンの箱が届いても、驚かなくなった」 と言われました🤣

ユーザー画像 バッジ画像
まんねん
| 2024/01/24 | 雑談
ユーザー画像

新年あけましておめでとうございます! 2025年が始まりました! 今年も大学生活を通じて、自分の可能性を広げていきましょう! 「大学の4年間は人生の基礎を築く時間」とよく言われますが、 これは単に勉強するだけでなく、新しいことに飛び込んだり、 自分を試したりする期間でもあります。 研究、留学、社会貢献、インターンシップなど、 少しでも興味を持ったことには、どんどん挑戦しましょう! それが未来の自分への最高の投資です。 今年もみなさんの夢や目標を全力で応援します! 一緒に素晴らしい1年にしましょう! 今年もイベントや役立つ情報を発信して参ります。 ぜひAkagi Labからの発信をフォロー&チェックしてくださいね! https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/akagi/

新年あけましておめでとうございます! 2025年が始まりました! 今年も大学生活を通じて、自分の可能性を広げていきましょう! 「大学の4年間は人生の基礎を築く時間」とよく言われますが、 これは単に勉強するだけでなく、新しいことに飛び込んだり、 自分を試したりする期間でもあります。 研究、留学、社会貢献、インターンシップなど、 少しでも興味を持ったことには、どんどん挑戦しましょう! それが未来の自分への最高の投資です。 今年もみなさんの夢や目標を全力で応援します! 一緒に素晴らしい1年にしましょう! 今年もイベントや役立つ情報を発信して参ります。 ぜひAkagi Labからの発信をフォロー&チェックしてくださいね! https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/akagi/

コメント 1 11
Tadayuki Akagi
| 01/01 | 雑談

新年あけましておめでとうございます! 2025年が始まりました! 今年も大学生活を通じて、自分の可能性を広げていきましょう! 「大学の4年間は人生の基礎を築く時間」とよく言われますが、 これは単に勉強するだけでなく、新しいことに飛び込んだり、 自分を試したりする期間でもあります。 研究、留学、社会貢献、インターンシップなど、 少しでも興味を持ったことには、どんどん挑戦しましょう! それが未来の自分への最高の投資です。 今年もみなさんの夢や目標を全力で応援します! 一緒に素晴らしい1年にしましょう! 今年もイベントや役立つ情報を発信して参ります。 ぜひAkagi Labからの発信をフォロー&チェックしてくださいね! https://lab-brains.as-1.co.jp/tag/akagi/

ユーザー画像
Tadayuki Akagi
| 01/01 | 雑談
ユーザー画像

新年会今日だったのすっかり忘れてた……ちょうどいい時間に起きてたのに……

新年会今日だったのすっかり忘れてた……ちょうどいい時間に起きてたのに……

コメント 2 11
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/01/27 | 雑談

新年会今日だったのすっかり忘れてた……ちょうどいい時間に起きてたのに……

ユーザー画像
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/01/27 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

これも博物館に入れてもらえます? 高松城址にある展示室です! 朝早く、人の少ない高松城址の散策最高でした!

これも博物館に入れてもらえます? 高松城址にある展示室です! 朝早く、人の少ない高松城址の散策最高でした!

コメント 0 11
まんねん
| 10/25 | 雑談

これも博物館に入れてもらえます? 高松城址にある展示室です! 朝早く、人の少ない高松城址の散策最高でした!

ユーザー画像 バッジ画像
まんねん
| 10/25 | 雑談
ユーザー画像

その後のカラスくん カラスよけをものともせず、階段に居座るカラスくん。業を煮やした掃除の人たちは、鳥よけのトゲトゲを手すりに設置しました。 さすがにもう来ないかと思いきや……カラスくんはトゲトゲの間に無理やり止まっていました。 グループ長は「これは人間の負けですね」と一言。 部品を盗んだり、巣で電線をショートさせたりするようなこともないので、このままわが社の隠れたアイドルになっていくのでしょう……

その後のカラスくん カラスよけをものともせず、階段に居座るカラスくん。業を煮やした掃除の人たちは、鳥よけのトゲトゲを手すりに設置しました。 さすがにもう来ないかと思いきや……カラスくんはトゲトゲの間に無理やり止まっていました。 グループ長は「これは人間の負けですね」と一言。 部品を盗んだり、巣で電線をショートさせたりするようなこともないので、このままわが社の隠れたアイドルになっていくのでしょう……

コメント 0 11
雨堤俊次 バッジ画像
| 09/23 | 雑談

その後のカラスくん カラスよけをものともせず、階段に居座るカラスくん。業を煮やした掃除の人たちは、鳥よけのトゲトゲを手すりに設置しました。 さすがにもう来ないかと思いきや……カラスくんはトゲトゲの間に無理やり止まっていました。 グループ長は「これは人間の負けですね」と一言。 部品を盗んだり、巣で電線をショートさせたりするようなこともないので、このままわが社の隠れたアイドルになっていくのでしょう……

ユーザー画像
雨堤俊次 バッジ画像
| 09/23 | 雑談
ユーザー画像

コラボブレでもお馴染みの犬派さんらにご協力頂いて、去年に引き続き、11月9日、大阪でトークショーやれることになりました!! https://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/297727 良かったらコラボブレメンバーの方々もご参加下さい! いろいろ検討を重ねた結果、事前予約で注文した場合のみ、マンボウ料理が食べられる形式になりました。

コラボブレでもお馴染みの犬派さんらにご協力頂いて、去年に引き続き、11月9日、大阪でトークショーやれることになりました!! https://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/297727 良かったらコラボブレメンバーの方々もご参加下さい! いろいろ検討を重ねた結果、事前予約で注文した場合のみ、マンボウ料理が食べられる形式になりました。

コメント 2 11
うしマンボウ澤井 バッジ画像
| 2024/10/20 | 雑談

コラボブレでもお馴染みの犬派さんらにご協力頂いて、去年に引き続き、11月9日、大阪でトークショーやれることになりました!! https://www.loft-prj.co.jp/schedule/west/297727 良かったらコラボブレメンバーの方々もご参加下さい! いろいろ検討を重ねた結果、事前予約で注文した場合のみ、マンボウ料理が食べられる形式になりました。

ユーザー画像
うしマンボウ澤井 バッジ画像
| 2024/10/20 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

11/16、17に大宮ソニックシティーで 「愛鳥祭」が行われます。 コンパニオンバードレスキューのパイオニア! 認定NPO団体TSUBASAが主催のイベントです。 入場料は無料です。 今回、自分はペット災害危機管理士会として社会貢献枠で出展いたします。 防災の啓発パネルや、アンケートを実施。お答えいただいた方にノベルティー配布予定です!(自腹なのでシールとかあまりいいものではありませんが…) ノベルティーはまんねん防災のぽうさいちゃんとのコラボになります! 愛鳥家の皆様もそうでない方も、11/16、17はぜひ大宮に! https://aichousai.jimdofree.com/

11/16、17に大宮ソニックシティーで 「愛鳥祭」が行われます。 コンパニオンバードレスキューのパイオニア! 認定NPO団体TSUBASAが主催のイベントです。 入場料は無料です。 今回、自分はペット災害危機管理士会として社会貢献枠で出展いたします。 防災の啓発パネルや、アンケートを実施。お答えいただいた方にノベルティー配布予定です!(自腹なのでシールとかあまりいいものではありませんが…) ノベルティーはまんねん防災のぽうさいちゃんとのコラボになります! 愛鳥家の皆様もそうでない方も、11/16、17はぜひ大宮に! https://aichousai.jimdofree.com/

コメント 2 11
まんねん
| 2024/11/02 | 雑談

11/16、17に大宮ソニックシティーで 「愛鳥祭」が行われます。 コンパニオンバードレスキューのパイオニア! 認定NPO団体TSUBASAが主催のイベントです。 入場料は無料です。 今回、自分はペット災害危機管理士会として社会貢献枠で出展いたします。 防災の啓発パネルや、アンケートを実施。お答えいただいた方にノベルティー配布予定です!(自腹なのでシールとかあまりいいものではありませんが…) ノベルティーはまんねん防災のぽうさいちゃんとのコラボになります! 愛鳥家の皆様もそうでない方も、11/16、17はぜひ大宮に! https://aichousai.jimdofree.com/

ユーザー画像 バッジ画像
まんねん
| 2024/11/02 | 雑談
ユーザー画像

ラットの解剖を行って来ました。今回は解剖だけでなはなくオペも行いました。医者ってすげぇんだなって改めて思いました笑 縫合が…難しいですね…これは要練習だなって思いました。後もうひとつで静脈にカニューレ(管)を挿入するというものを行ったのですが、明らかに入らなくない?っていう静脈の小ささとカニューレの大きさで、静脈だけを取り出すことに30分、カニューレを挿入するのに30分かかりました笑 挿入できた時は、もう疲れ果てていましたけどね笑

ラットの解剖を行って来ました。今回は解剖だけでなはなくオペも行いました。医者ってすげぇんだなって改めて思いました笑 縫合が…難しいですね…これは要練習だなって思いました。後もうひとつで静脈にカニューレ(管)を挿入するというものを行ったのですが、明らかに入らなくない?っていう静脈の小ささとカニューレの大きさで、静脈だけを取り出すことに30分、カニューレを挿入するのに30分かかりました笑 挿入できた時は、もう疲れ果てていましたけどね笑

コメント 7 11
ももたろう
| 2023/11/24 | 雑談

ラットの解剖を行って来ました。今回は解剖だけでなはなくオペも行いました。医者ってすげぇんだなって改めて思いました笑 縫合が…難しいですね…これは要練習だなって思いました。後もうひとつで静脈にカニューレ(管)を挿入するというものを行ったのですが、明らかに入らなくない?っていう静脈の小ささとカニューレの大きさで、静脈だけを取り出すことに30分、カニューレを挿入するのに30分かかりました笑 挿入できた時は、もう疲れ果てていましたけどね笑

ユーザー画像
ももたろう
| 2023/11/24 | 雑談
ユーザー画像

こんにちは。体調不良で沈んでおりました(滝汗 扁桃腺が腫れました...)。まだまだ寒いですので、皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください~.。o○ブクブクブク(また沈む)

こんにちは。体調不良で沈んでおりました(滝汗 扁桃腺が腫れました...)。まだまだ寒いですので、皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください~.。o○ブクブクブク(また沈む)

コメント 9 11
atelier*zephyr
| 2024/02/01 | 雑談

こんにちは。体調不良で沈んでおりました(滝汗 扁桃腺が腫れました...)。まだまだ寒いですので、皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください~.。o○ブクブクブク(また沈む)

ユーザー画像
atelier*zephyr
| 2024/02/01 | 雑談
ユーザー画像

昨日から実家に帰っています。 意外とやることのないお盆、どうせひまなら、樹脂の耐薬品性について勉強してみませんか? 樹脂の耐薬品性に関する基礎知識、好評公開中です。 https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/08/68057/

昨日から実家に帰っています。 意外とやることのないお盆、どうせひまなら、樹脂の耐薬品性について勉強してみませんか? 樹脂の耐薬品性に関する基礎知識、好評公開中です。 https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/08/68057/

コメント 1 11
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/08/12 | 雑談

昨日から実家に帰っています。 意外とやることのないお盆、どうせひまなら、樹脂の耐薬品性について勉強してみませんか? 樹脂の耐薬品性に関する基礎知識、好評公開中です。 https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2024/08/68057/

ユーザー画像
雨堤俊次 バッジ画像
| 2024/08/12 | 雑談
ユーザー画像

最近、会社の外階段の手すりにカラスがいます。ガラスを認識しているのか、窓越しなら至近距離まで近づけるので、時折廊下から観察して癒されていました。 ところが、掃除の方々が糞害に憤慨したらしく、外階段との出入り口に、逆さ吊りのカラスの模型を吊るしてしまいました。 気づいた瞬間妙な笑いが込み上げてきたものですが、カラス避けが吊るされた次の日、外階段を見てみると…… まだカラスは外階段に止まっていました。 カラス避けも全く無効かと言うとそんなことはなく、カラスの陣取る位置が、カラス避けからすこし離れた位置に変わったようです。また、カラスの出現頻度も少し下がったように感じます。 野良猫も年に1回見かければ良い方な弊社。数少ない癒しが失われつつあるのは、少し残念です。

最近、会社の外階段の手すりにカラスがいます。ガラスを認識しているのか、窓越しなら至近距離まで近づけるので、時折廊下から観察して癒されていました。 ところが、掃除の方々が糞害に憤慨したらしく、外階段との出入り口に、逆さ吊りのカラスの模型を吊るしてしまいました。 気づいた瞬間妙な笑いが込み上げてきたものですが、カラス避けが吊るされた次の日、外階段を見てみると…… まだカラスは外階段に止まっていました。 カラス避けも全く無効かと言うとそんなことはなく、カラスの陣取る位置が、カラス避けからすこし離れた位置に変わったようです。また、カラスの出現頻度も少し下がったように感じます。 野良猫も年に1回見かければ良い方な弊社。数少ない癒しが失われつつあるのは、少し残念です。

コメント 4 10
雨堤俊次 バッジ画像
| 07/01 | 雑談

最近、会社の外階段の手すりにカラスがいます。ガラスを認識しているのか、窓越しなら至近距離まで近づけるので、時折廊下から観察して癒されていました。 ところが、掃除の方々が糞害に憤慨したらしく、外階段との出入り口に、逆さ吊りのカラスの模型を吊るしてしまいました。 気づいた瞬間妙な笑いが込み上げてきたものですが、カラス避けが吊るされた次の日、外階段を見てみると…… まだカラスは外階段に止まっていました。 カラス避けも全く無効かと言うとそんなことはなく、カラスの陣取る位置が、カラス避けからすこし離れた位置に変わったようです。また、カラスの出現頻度も少し下がったように感じます。 野良猫も年に1回見かければ良い方な弊社。数少ない癒しが失われつつあるのは、少し残念です。

ユーザー画像
雨堤俊次 バッジ画像
| 07/01 | 雑談
ユーザー画像

今日はこれから学会へー。 内容は玉石混交の日本抗加齢医学会(笑) 酸化ストレス、活性酸素種を軸にしてるが故に抗加齢と切っても切り離せない研究分野なので毎年参加。 でも、酸化ストレスの医科の先生とかにも会えるし、 展示もサプリメントやアンチエイジング関連の化粧品の会社とかいっぱい来てるし、女性としては楽しい学会☺ あと高いだけあって、会長招宴が芸能人きたり、 大阪だとUSJ貸し切りだったりと懇親も楽しい☆

今日はこれから学会へー。 内容は玉石混交の日本抗加齢医学会(笑) 酸化ストレス、活性酸素種を軸にしてるが故に抗加齢と切っても切り離せない研究分野なので毎年参加。 でも、酸化ストレスの医科の先生とかにも会えるし、 展示もサプリメントやアンチエイジング関連の化粧品の会社とかいっぱい来てるし、女性としては楽しい学会☺ あと高いだけあって、会長招宴が芸能人きたり、 大阪だとUSJ貸し切りだったりと懇親も楽しい☆

コメント 0 10
まりれん バッジ画像
| 2024/05/31 | 雑談

今日はこれから学会へー。 内容は玉石混交の日本抗加齢医学会(笑) 酸化ストレス、活性酸素種を軸にしてるが故に抗加齢と切っても切り離せない研究分野なので毎年参加。 でも、酸化ストレスの医科の先生とかにも会えるし、 展示もサプリメントやアンチエイジング関連の化粧品の会社とかいっぱい来てるし、女性としては楽しい学会☺ あと高いだけあって、会長招宴が芸能人きたり、 大阪だとUSJ貸し切りだったりと懇親も楽しい☆

ユーザー画像
まりれん バッジ画像
| 2024/05/31 | 雑談
ユーザー画像

クマムシTシャツを作りました^ ^ 可愛いキャラクターに仕上がったと思います https://suzuri.jp/FUKUcha_11/18055624/t-shirt/s/white

クマムシTシャツを作りました^ ^ 可愛いキャラクターに仕上がったと思います https://suzuri.jp/FUKUcha_11/18055624/t-shirt/s/white

コメント 2 10
しゅんす
| 06/23 | 雑談

クマムシTシャツを作りました^ ^ 可愛いキャラクターに仕上がったと思います https://suzuri.jp/FUKUcha_11/18055624/t-shirt/s/white

ユーザー画像
しゅんす
| 06/23 | 雑談
ユーザー画像

『会いに行ける科学者フェス』楽しそう……

『会いに行ける科学者フェス』楽しそう……

コメント 6 10
葉月 弐斗一 バッジ画像
| 2023/10/10 | 雑談

『会いに行ける科学者フェス』楽しそう……

ユーザー画像
葉月 弐斗一 バッジ画像
| 2023/10/10 | 雑談
ユーザー画像

今週末の2/9(日)、ポートメッセなごや イベント館にて鉱物関係専門のフリーマーケット「石フリマ」が開催されます。 内容はルース/アクセサリー・雑貨/鉱物標本を中心に、石関連であれば何でもアリとなっています。 私は過去何回かお客として参加したことはありますが、今回はなんと出店者として初参加! 売るものはもちろんビスマス結晶、サムネイルサイズ(1~3cm)、ミニチュアサイズ(3~5cm)を中心に色も形も多様な結晶を80個ほど展開予定です(数が足りなくて急ピッチで作ってるんですけどね!)。 他にも会場全体でプレゼント企画があるそうで、有志から景品を募っているとのこと。何か1つ出してみるのもアリですね。 単独での参加も初めてなので不備がないか今からヒヤヒヤしてますが、その場の空気を楽しもうと思います。 お近くの方はぜひご来場ください!

今週末の2/9(日)、ポートメッセなごや イベント館にて鉱物関係専門のフリーマーケット「石フリマ」が開催されます。 内容はルース/アクセサリー・雑貨/鉱物標本を中心に、石関連であれば何でもアリとなっています。 私は過去何回かお客として参加したことはありますが、今回はなんと出店者として初参加! 売るものはもちろんビスマス結晶、サムネイルサイズ(1~3cm)、ミニチュアサイズ(3~5cm)を中心に色も形も多様な結晶を80個ほど展開予定です(数が足りなくて急ピッチで作ってるんですけどね!)。 他にも会場全体でプレゼント企画があるそうで、有志から景品を募っているとのこと。何か1つ出してみるのもアリですね。 単独での参加も初めてなので不備がないか今からヒヤヒヤしてますが、その場の空気を楽しもうと思います。 お近くの方はぜひご来場ください!

コメント 0 10
秋吉
| 02/04 | 雑談

今週末の2/9(日)、ポートメッセなごや イベント館にて鉱物関係専門のフリーマーケット「石フリマ」が開催されます。 内容はルース/アクセサリー・雑貨/鉱物標本を中心に、石関連であれば何でもアリとなっています。 私は過去何回かお客として参加したことはありますが、今回はなんと出店者として初参加! 売るものはもちろんビスマス結晶、サムネイルサイズ(1~3cm)、ミニチュアサイズ(3~5cm)を中心に色も形も多様な結晶を80個ほど展開予定です(数が足りなくて急ピッチで作ってるんですけどね!)。 他にも会場全体でプレゼント企画があるそうで、有志から景品を募っているとのこと。何か1つ出してみるのもアリですね。 単独での参加も初めてなので不備がないか今からヒヤヒヤしてますが、その場の空気を楽しもうと思います。 お近くの方はぜひご来場ください!

ユーザー画像
秋吉
| 02/04 | 雑談
ユーザー画像 バッジ画像

今更…Nintendo Switch買いました!!(中古) コロナ禍で買えなかった…当時30万で高額転売されていた、あつ森バージョンです! 日曜に資格試験、昨日大学の前期の講義が終わったので、開封しました! 夏休みを満喫するぞ〜!! 注意⚠️仕事はあります…

今更…Nintendo Switch買いました!!(中古) コロナ禍で買えなかった…当時30万で高額転売されていた、あつ森バージョンです! 日曜に資格試験、昨日大学の前期の講義が終わったので、開封しました! 夏休みを満喫するぞ〜!! 注意⚠️仕事はあります…

コメント 4 10
まんねん
| 2024/08/06 | 雑談

今更…Nintendo Switch買いました!!(中古) コロナ禍で買えなかった…当時30万で高額転売されていた、あつ森バージョンです! 日曜に資格試験、昨日大学の前期の講義が終わったので、開封しました! 夏休みを満喫するぞ〜!! 注意⚠️仕事はあります…

ユーザー画像 バッジ画像
まんねん
| 2024/08/06 | 雑談
ユーザー画像

【お知らせ】人生初の文学フリマに参加します! 2024年12月1日(日)、東京ビッグサイトにて開催される” 文学フリマ東京39”に出展いたします。 「ラボ整理本」は果たして文学と言えるのか…? そして、手に取ってくださる奇特な方がいるのか…? そんな疑問はさておき、未知の世界への挑戦に胸を躍らせ、まるで異分野の学会に潜入するような気分です。 今回は出版社のご厚意で、私の著書も ”Booko(ぶっこ)” さんのブースの机の片隅に並べていただけることになりました。 また、コミケやコミティア出展経験のある方々からは、「立体ディスプレイのコツ」や「布選びのポイント」など、実践的なアドバイスをたくさんいただきました。限られたスペース(幅約30cm、他の本と合わせて全7冊)でどこまで工夫できるか、挑戦してみます。 場所:東京ビッグサイト 西3・4ホール D51〜52 Booko(ぶっこ)ブース ぜひ遊びにいらしてください!お待ちしております!

【お知らせ】人生初の文学フリマに参加します! 2024年12月1日(日)、東京ビッグサイトにて開催される” 文学フリマ東京39”に出展いたします。 「ラボ整理本」は果たして文学と言えるのか…? そして、手に取ってくださる奇特な方がいるのか…? そんな疑問はさておき、未知の世界への挑戦に胸を躍らせ、まるで異分野の学会に潜入するような気分です。 今回は出版社のご厚意で、私の著書も ”Booko(ぶっこ)” さんのブースの机の片隅に並べていただけることになりました。 また、コミケやコミティア出展経験のある方々からは、「立体ディスプレイのコツ」や「布選びのポイント」など、実践的なアドバイスをたくさんいただきました。限られたスペース(幅約30cm、他の本と合わせて全7冊)でどこまで工夫できるか、挑戦してみます。 場所:東京ビッグサイト 西3・4ホール D51〜52 Booko(ぶっこ)ブース ぜひ遊びにいらしてください!お待ちしております!

コメント 4 10
ショウボ
| 11/26 | 雑談

【お知らせ】人生初の文学フリマに参加します! 2024年12月1日(日)、東京ビッグサイトにて開催される” 文学フリマ東京39”に出展いたします。 「ラボ整理本」は果たして文学と言えるのか…? そして、手に取ってくださる奇特な方がいるのか…? そんな疑問はさておき、未知の世界への挑戦に胸を躍らせ、まるで異分野の学会に潜入するような気分です。 今回は出版社のご厚意で、私の著書も ”Booko(ぶっこ)” さんのブースの机の片隅に並べていただけることになりました。 また、コミケやコミティア出展経験のある方々からは、「立体ディスプレイのコツ」や「布選びのポイント」など、実践的なアドバイスをたくさんいただきました。限られたスペース(幅約30cm、他の本と合わせて全7冊)でどこまで工夫できるか、挑戦してみます。 場所:東京ビッグサイト 西3・4ホール D51〜52 Booko(ぶっこ)ブース ぜひ遊びにいらしてください!お待ちしております!

ユーザー画像
ショウボ
| 11/26 | 雑談
  • 101-125件 / 全328件