co-LabBRAINS
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
📢お知らせ📢
💬交流広場💬
📷ラボブレ写真部📷
🧪商品開発部🧪
🎉イベント告知🎉
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 148 件
##科学

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

10月7日~9日に秋葉原UDXにて開催される『会いに行ける科学者フェス』に協賛&出展いたします。 (正確には10/7~13日が開催期間なんだけど、10~13日がオンラインによるプログラムのみなのでアズワンは7~9出展) 公式 https://meetings.jaas.science/ 若林と一

回答 8 8
横本@アズワン
| 2023/09/19

10月7日~9日に秋葉原UDXにて開催される『会いに行ける科学者フェス』に協賛&出展いたします。 (正確には10/7~13日が開催期間なんだけど、10~13日がオンラインによるプログラムのみなのでアズワンは7~9出展) 公式 https://meetings.jaas.science/ 若林と一

ユーザー画像 バッジ画像
回答 8 8
横本@アズワン
| 2023/09/19 | 雑談

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

カレーうどんをキレイに食べるのは現代の科学力では解決出来ないのかも知れません

回答 0 1
葉月 弐斗一
| 2023/08/28

カレーうどんをキレイに食べるのは現代の科学力では解決出来ないのかも知れません

ユーザー画像
回答 0 1
葉月 弐斗一
| 2023/08/28

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

緊急調査!! 1916年ってどんな年?

慶應義塾高校野球部の皆さん全国高校野球2023年大会優勝おめでとうございます! なんでも1916年以来の優勝だそうで……すごっ! というわけで1916年(大正5年)がどんな出来事があった年だったのか、ざっくり調べてみました。ソースはwikipedia!! ・第一次世界大

回答 5 7
葉月 弐斗一
| 2023/08/23

緊急調査!! 1916年ってどんな年? 慶應義塾高校野球部の皆さん全国高校野球2023年大会優勝おめでとうございます! なんでも1916年以来の優勝だそうで……すごっ! というわけで1916年(大正5年)がどんな出来事があった年だったのか、ざっくり調べてみました。ソースはwikipedia!! ・第一次世界大

ユーザー画像
回答 5 7
葉月 弐斗一
| 2023/08/23

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ばいきんまんとジャムおじさんが科学力で戦っていたと捉えるとめっちゃ面白いです

回答 0 2
若林 たろう(ラボブレスタッフ)
| 2023/08/23

ばいきんまんとジャムおじさんが科学力で戦っていたと捉えるとめっちゃ面白いです

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
若林 たろう(ラボブレスタッフ)
| 2023/08/23

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

架空の科学者リスト

すこし前にX(旧Twitter)で募集した『架空の科学者リスト』です。せっかくなのでコミュニティで公開。 架空だって言ってんのに実在人物を教えてくれた人がいましたが、そういうのもそのまま載せてます笑   No.キャラクター作品名分類業績/研究テーマ等1灰原哀名

回答 10 15
横本@アズワン
| 2023/08/23

架空の科学者リスト すこし前にX(旧Twitter)で募集した『架空の科学者リスト』です。せっかくなのでコミュニティで公開。 架空だって言ってんのに実在人物を教えてくれた人がいましたが、そういうのもそのまま載せてます笑   No.キャラクター作品名分類業績/研究テーマ等1灰原哀名

ユーザー画像 バッジ画像
回答 10 15
横本@アズワン
| 2023/08/23

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

科学ファンは多いのですね!嬉しいですね!

回答 0 4
Tadayuki Akagi
| 2023/08/22

科学ファンは多いのですね!嬉しいですね!

ユーザー画像
回答 0 4
Tadayuki Akagi
| 2023/08/22 | 雑談

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

初めまして。葉月 弐斗一(にといち)と言います。 Lab BRAINSでは「カッパと学ぶ! 身近なカガク」を連載させていただいています。 自然科学全般が好きで、特に分子生物学が得意分野です。 「言われてみれば確かに気になる」を掘り出して、 コミュニケーションの最初の一押しを提供できる場になれば良い

回答 4 14
葉月 弐斗一
| 2023/08/18

初めまして。葉月 弐斗一(にといち)と言います。 Lab BRAINSでは「カッパと学ぶ! 身近なカガク」を連載させていただいています。 自然科学全般が好きで、特に分子生物学が得意分野です。 「言われてみれば確かに気になる」を掘り出して、 コミュニケーションの最初の一押しを提供できる場になれば良い

ユーザー画像
回答 4 14
葉月 弐斗一
| 2023/08/18 | 自己紹介

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

co-Lab BRAINSとは

【コラボブレインズができたきっかけ】 2021年9月1日、研究者向けメディアサイトとして「Lab BRAINS(ラボブレインズ)」が立ち上がりました。 これまで研究者に実験器具など「モノ」を販売してきたアズワン株式会社として、研究者にとって真に必要な「コト」を提供するための取り組

16
co-Lab BRAINS運営アカウント
| 2023/08/09

co-Lab BRAINSとは 【コラボブレインズができたきっかけ】 2021年9月1日、研究者向けメディアサイトとして「Lab BRAINS(ラボブレインズ)」が立ち上がりました。 これまで研究者に実験器具など「モノ」を販売してきたアズワン株式会社として、研究者にとって真に必要な「コト」を提供するための取り組

ユーザー画像 バッジ画像
16
co-Lab BRAINS運営アカウント
| 2023/08/09 | 運営からのお知らせ
  • 141-148件 / 全148件
    • ‹
    • …
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • 📢お知らせ📢
  • 💬交流広場💬
  • 📷ラボブレ写真部📷
  • 🧪商品開発部🧪
  • 🎉イベント告知🎉
  • ポイント/ランクについて
新規登録 ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
©AS ONE Corporation.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル