交流広場

2025/07/09 12:00

【久しぶりの投稿です】

このたび、某ガラスメーカーの工場が『子供の科学』さまの取材を受けました♪♪

理化学ガラスの製造工程について、
丁寧に取材いただいた内容が、なんと2号連続で掲載されています!

普段なかなか目にする機会のない「理化学ガラスの世界」を、ぜひ誌面で覗いてみてください📚
お子さまはもちろん、大人が読んでも楽しめる内容になっています。

ぜひお手に取ってご覧ください!

【掲載情報】
■書籍名:子供の科学 8月号・9月号
■発売日:2025年7月10日(木)発売/8月号
■出版社:誠文堂新光社
■URL:https://www.seibundo-shinkosha.net/magazine/kodomonokagaku/

3件のコメント (新着順)
雨堤俊次 バッジ画像
2025/07/11 13:22

15年前に見たかった……


かっしー
2025/07/11 16:06

雨堤俊次さん

コメントありがとうございます。
今からでもまだ間に合いますよ♪♪

来月号と合わせてご確認下さい。

ヲったん バッジ画像
2025/07/11 08:51

最初『子供の科学さま』ってなんだ? と思ったのですが『子供の科学』さま、ですね?
子どものころ学研の科学を購読していました。おかげで電気の分かるメカ屋になれたと思っています。


かっしー
2025/07/11 09:51

ヲったん さん

コメントありがとうございます。
分かり難かったですね💦
このコメントの後の修正します。

そうなのですね。
ヲったんさんは昔から意識が高かったのですね♪♪
私は恥ずかしながら、この子供の科学に連載している『ビーカーくんがゆく』の取材依頼を受けた際に初めて子供の科学を知りました、、、

犬派
2025/07/09 12:49

うおおおめでとうございます!
ネコの考えていることも気になりますね


かっしー
2025/07/09 13:26

犬派さん

お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
犬派さんもライバルの猫も気になるのですね♪♪

犬派
2025/07/09 14:31

実のところ犬派ですが、飼うなら猫(白いマンチカン)だと思ってます!