交流広場

2025/07/25 18:04

今週はずっと相生に出張していたのですが、関東よりはるかにカラッとしており、なるほど、瀬戸内気候だなあと実感しました。
自分が本で得た知識の中で、実感できて一番感動したのは「ディーゼルエンジンの排気ガスから二酸化窒素の臭いがする」ことなんですけど、皆さんは実際に体感して感動した知識はありますか?

1件のコメント (新着順)
犬派
2025/07/28 08:27

京都水族館のオオサンショウウオの展示ですね!
在来種と外来種がいて柄が違う~程度の知識はあったのですが、写真で見てもよく分からず...

京都水族館では固有種の「オオサンショウウオ」と外来種の「チュウゴクオオサンショウウオ」、そしてそれらの交雑種がそれぞれ別の水槽に飼育してあります。
この展示で違いがばっちり分かるようになりました!

固有種を保護する取り組みや、外来種の生態系への影響などについても学ぶことができる展示になっているのでお勧めです!