あきぴか
2025/10/17 10:00
今回の趣旨にあってるかわかりませんが、賑やかしに投稿します。
大阪メトロ、阿波座駅そばの大阪府立江之子島文化芸術創造センターで今週末まで開催されている大阪・関西万博デザイン展に行ってきました。
普通の会議室みたいな所でところ狭しとこみゃくが飛び跳ねていて、居るだけで笑顔になる展示でした。
個人的に好きな場所は「いのちのアンサンブル」とコンセプトされた万博内の音楽を体感できるスペースです。
2度万博に行ったのですが、全く場内音楽の記憶が無くて、今回聴き直して『あー流れてた……』的なレベルですが。
会場のパソコン画面と音を体験して頂ければ一発なのですが、パソコンの画面上をぐるぐる回る丸い音楽の要素がスピーカーを模した点にかかったらその音楽が流れるという仕組みで、タイミングによっては一つのスピーカーから2つ以上の音楽が重ねて流れて、真ん中に立って聴くと4つのスピーカーから流れる音楽に包まれると言いますか……難しいですね、日本語😅
先日グッドデザイン賞のベスト100を受賞されたらしいので、今週末は鬼のような人の数かもしれませんが、あちら方面に行くことがありましたらぜひ体感してみて下さい。
コメントする
1
件の返信
(新着順)


ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この投稿、美術展扱いだとおもうので編集をクリックして、
行った日付がわかるチケットとか領収書(無料展だったら犬派さんに相談かとw)のアップと
ミュージアムCP2025
をタグ入力欄に入れると多分キャンペーン期間終わったら500ポイントもらえますよー!