co-LabBRAINS

お知らせ

週間ラボブレインズ記事ランキング!

9月2日~8日に公開された記事で、よく読まれていた記事をピックアップご紹介!

 

【1】24時間断食は発ガンリスクを上昇させる

シリーズ:西川伸一の「論文ウォッチ」

24時間断食は発ガンリスクを上昇させる(8月21日 Nature オンライン掲載論文) - Lab BRAINS
今日紹介する MIT からの論文は、24時間断食の後食事を摂るサイクルが腸管の幹細胞増殖を刺激し、さらには腸上皮発ガンリスクを高めることを示した研究で、8月21日 Nature にオンライン掲載された。
lab-brains.as-1.co.jp

 

【2】神経に接続可能な電線「金ナノワイヤー」の安定した合成法を確立!

シリーズ:彩恵りりのニュース解説!

神経に接続可能な電線「金ナノワイヤー」の安定した合成法を確立! - Lab BRAINS
神経にやさしく接続できる金ナノワイヤーの電線が開発されたよ!/「彩恵りりのニュース解説!」では、サイエンス妖精の彩恵りりが軽いノリと言葉で、最新の科学研究や成果などのニュースを解説するよ!
lab-brains.as-1.co.jp

 

【3】研究者が捨てないモノ・捨てられないモノと、それをいつまでも整理できない理由

シリーズ:はじめてのラボ整理収納入門

研究者が捨てないモノ・捨てられないモノと、それをいつまでも整理できない理由|【ラボ整理コラム】 - Lab BRAINS
今回のテーマは、ラボ専門整理収納アドバイザーからみた研究者が捨てないモノとその理由、です。長いことラボやオフィスにあり、風景の一部になるか存在すら忘れられているものから、「これに手を出したら危険」なモノまで、グラデーションがあります。歴史の長い、古い研究室ほどバラエティに溢れるモノが溜まっているのでじっくり観察してみましょう。
lab-brains.as-1.co.jp

 

バラエティに富んだシリーズ構成となっております★

 

コメントする